ワタナベ美装ロゴ

201146̋L

2011年06月30日社長ブログ

第1回トイレットペーパー会議

皆さん、こんにちわ。

本日は第1回トイレットペーパー会議を弊社の事務所で開催いたしました。

と言いますのも、先日このブログでトイレットペーパーのことを書いたところ

株式会社キョーエの市原さんからお電話をいただき、弊社にさまざまな

サンプルをもってこられました。トイレットペーパーと言いましても

長さ、紙質、色合い、値段とそれぞれ特徴があり、お手製のサンプル台帳

で見本を触りながら確かめさせていただきました。

テーブルにトイレットペーパーを広げて、あーでもないこーでもないと言っている

のが面白かったので、写真を撮ってみました。こんな感じです。

大切なくつろぎ空間、トイレのペーパーにもこだわっていきます。

 

 

 

2011年06月29日社長ブログ

少しボランティア報告

皆さん、こんにちわ。

昨日、ボランティアに行ったことは書いたのですが、最終日に
みやぎのあられさんによってきました。みやぎのあられさんは
5/18に講演会をさせていただいたときに、
宮城県復興被災地支援チャリティーBOX」を取り寄せさせて
いただいたのですが、せっかく東北に行きましたので、最終日
仙台駅から電車に乗り行ってまいりました。

みやぎのあられさんは仙台から電車で南に35分ほど行った
所にあるのですが、お店自体は津波の被害はなかったそうですが
海岸線はやはり甚大な被害がありました。
電車も亘理町駅が終点になっており、そこからは不通となっております。
本来なら福島県も抜けて東京までつながっている路線だそうですが
現在は亘理町から代行バスとなっていました。これより向こうは
線路に草が生えていました。

みやぎのあられさんです。老舗のあられ屋さんで地元でも有名店でした。
こちらの2代目、石田亮平さんとは、5月に電話でやり取りもいたしましたが、
今回お会いすることが出来ました。お母さんともお話させていただきました。
やはり、地震後は停電で情報源はラジオしかなく、入りが悪くてもずっと聞いて
いた、とおっしゃっていました。

松島ののりを使用したあられ、三陸のほやを使用したあられ、
また、大豆は復興豆として販売されていましたので、お土産
として購入してきました。復興豆は弊社に来られる方に、「祈りを
こめて食べてください」とおすそ分けしています。

また、みやぎのあられさんのすぐ横に亘理町ほのぼの園という受産施設があるのですが
そちらも震災後仕事が減っていて大変だそうです。そこで作成したタオルに刺繍をした
ものをいただきました。

最後に、「負けないぞう」を紹介します。遠野まごころネットから5匹の
負けないぞうを連れて帰ってきました。
そのうちの1匹を息子は気に入ったようです。これは被災された方がこころを
込めて縫ってくださったものです。まごころネ
ットでは被災された方と作って
おられます。1体400円で作り手
さんに100円お渡しするそうです。一緒に
作るボランティア活動
もされていますし、購入すれば支援にもなるし、子ども
もよろこん
でいました。もともとの発祥は阪神大震災のときだそうです。

弊社にも飾っています。赤いステッカーは、陸前高田の一本松が書いてあり
「がんばっぺし」です。

これからも東日本の復興を見て行きたいと思っています。

最後に、石田さんのお母さんから、
「次は観光で是非お越しください」とおっしゃっていただきました。
被災地が復興するのはこれから何年先になるか私にはわかりませんが
ずっと応援していきたいと思います。
そのためには、仕事を一生懸命し、会社を良くし、家族を大切にし
できることをしていけるように、日々努力したいと思います。
5日ほどしか滞在できなかったのですが、少しでもお伝えできればと思い
書かせていただきました。

「がんばぺっし」です。
 

 

2011年06月28日社長ブログ

少しボランティア報告

皆さん、こんにちわ。

昨日の続きを報告しようと思います。朝礼が終わると、それぞれ作業現場
に振り分けられ、ボラバス(ボランティアバス)で三陸沿岸に向かいます。
道中は場所にもよりますが、陸前高田で1時間半位、釜石、大鎚方面で
だいたい1時間くらいでしょうか。

作業場所は個人のお宅なので、場所は伏せさせていただきます。
もちろん、ボランティアに行った先では写真は撮ってませんので、
作業内容を報告させていただきます。作業は3日間の予定でしたが
6/23初日は6時51分ごろ地震があり、津波注意報も出たので、作業は
中止になりました。まだその時は体育館の中で準備中だったのですが
結構大きな揺れでした。遠野では震度4だったそうですが、最大震度5弱が
観測されたそうです。その日は、次の日から行う作業場所の確認などを
現地に行って行いました。作業はできそうでしたが、やはり安全を取って
作業は行いませんでした。

朝礼で「作業が出来ないのもボランティアです」と遠野まごころネットを統括
されている林崎隊長が毎朝おっしゃっています。その通りだと思います。
私もそうですが、やる気満々で参加していますが、現地の状況によっては
作業が出来ないことも理解して参加するのがボランティアだと思います。

6/24釜石では、民家の敷地内に残ったがれきの運び出し及び分別、それから
小屋の解体を行いました。ここは、遠野まごころネットが何日か入って作業
を行っていました。

6/25大鎚町では3/11以降手つかずになっていた民家のがれきの運び出しを
行いました。こちらは全くの手つかずでしたので、この日は庭のがれき除去
を行い、EM菌(塩害の土にまくといいそうです)をジョーロで散布しました。
いろいろな思いでががれきに混じって、流されてきていました。
写真、賞状、出生届け、日記、勉強ノート・・・
写真は持ち帰り、まごころネットで写真修復をされているので、そちらへまわします。
その他のものは、避難所が近いのでそちらへお渡ししに行かれてました。
ここの庭に小さなバラが一輪咲いていました。そのバラに力強さを感じました。

100日が過ぎているのに、復興には程遠く、復旧すらしていない場所が非常に多く
残っています。もし時間がとれる方は是非行ってほしいと思います。
また、現地へ行けない方も非常に多いと思いますが、こちらでできることも
たくさんあると思いますので、できることをできるだけ長くしていけたらと思います。

現地を歩いた時の写真を少しだけのせたいと思います。

復興のシンボル、高田松原の一本松(陸前高田)

風になびく鯉のぼり(陸前高田)

ようこそ気仙沼へ(南気仙沼駅近く)

3月11日に時間が止まったままの大鎚町役場

本日はここまでにしたいと思います。
今日は普段通り仕事をしました。お客様に作業日程の連絡を入れたり
事業所に明細を配達したり、普段通りの生活です。普段通りの生活を
きちっとこなしていきたいと思います。実際には現地に行って自分の
無力さをものすごく感じました。ただ、現地で震災以降ボランティアを
されている方は、ここに来た人は是非被災地の状況を伝えてほしいと
おっしゃっていました。何もできませんでしたが、明日も少しだけ報告
させていただければと思います。

 

2011年06月27日社長ブログ

少しボランティア報告

皆さん、こんにちわ。

今朝、東北から帰ってまいりました。思えば21日の夜行バスに乗って
行ったことが、昔のように思えるぐらい、同じ日本でこんなにも違うのか
と思ってしまいました。当たり前ですが、こちらは普通の生活です。
多分皆さんも思ったように、震災後は自分たちが普通の生活をしている
事に、後ろめたさみたいなものを感じたと思うのですが、日が経つと
それもだんだんと薄れてきてしまいますよね。実際には被災地は
時間が止まったままのように感じました。

まずは、寝泊まりしたところを紹介します。
岩手県遠野市「遠野まごころネット」というボランティアセンターです。
まごころネットは「テラルネッサンス」さんも参加しています。

寝泊まりは体育館です。もちろん女性は別で寝る場所があり、安全面もしっかり
していると思います。女性一人で来ている方もいました。
風呂はありませんが、シャワーはありました。
 
体育館の壁に貼ってあります。

22:00消灯、朝は6:00にとても大きなチャイムがなるのでそれで目覚めて
各々朝食を食べて、作業が出来る服装に着替えます。

私はがれき除去をしてきましたので、その服装を紹介します。

安全長靴に踏み抜きインソールを入れます。
作業現場では、釘が刺さったままの木片がごろごろ落ちています。また、水が溜まって
いるかどうかは現地に行かないとわからないので、最初から安全長靴を持っていった方が
いいと思います。ボラバス(ボランティアバス)は長靴で乗り込むのは禁止なので、
靴を履いて、安全長靴はもっていきます。

厚手の長ズボン、長袖の上着、イメージ作業服でOKです。
つなぎの作業服の方も結構いました。作業によってはその上からカッパを着ます。
うすいものはすぐに破れるので、少し厚めのものをお勧めします。それから、マスク、
ゴーグル、ヘルメット、帽子、手袋です。手袋は、私は基本皮を使用しました。
ゴム手袋だと釘とかが刺さる恐れがあるので皮の方がいいと思います。しかし作業に
よっては、ゴムかゴム付軍手がいい場合もあるのでそれも用意しました。

7:30 朝礼 一日のみの方もいますので毎日同じことをします。
話を聞いた後、前後で肩を揉みます。

この後ボラバス(ボランティアバス)に乗って各現場まで行きます。
今の時期はボランティアが少なくなってきています。
遠い以外は環境は十分整っていますので、一人で行けます。
どうしようか悩んでいる方がおられましたら、是非行ってみてください。
それでは今日はここまでです。

 

2011年06月23日スタッフブログ

勝手な?

皆さま 

人間て勝手な生き物だと感じたことは無いですか?

というのも、副社長の渡邉がボランティア活動の為岩手県に

入ったのが昨日6月22日(水)ですが、雨と地震に遭遇したみたいで

今まで以上に被災地が心配になってきたのです。今までも心配して

いたのに身内というだけでこんなに気持ちが入ってしまうのかとビックリ

しています。本当に勝手だな~と、チョット恥ずかしくおもいました。

これからは、もっともっといろんな人たちのことを考え見れるように

なりたいと想った日でした。  山村

2011年06月21日スタッフブログ

届け!

みな様 ごきげんいかがですか?
今日我社の若きリーダーの渡邉副社長がボランティアに
参加するため夜行バスにて東北仙台へと出発いたします
副社長のことでしょうから、人一倍動き回ることでしょう。
ボランティア活動を通じて何か1つでも改善箇所を見つけ
更により良い活動をされるでしょう。そして被災地の皆さま
の心の痛み・悲しみなどが少しでも笑顔に変わりますよう
に誠心誠意活動されるでしょう。感激です!感謝です!
誇らしいです!うらやましいです!
私たちの想いもたとえ1ミリでも届きます様に京都の空か
ら被災地に向けてお祈りと応援にて参加いたします。   

6/21火  山村
 

2011年06月21日社長ブログ

行ってきます。

皆さん、こんにちわ。

今日の夜から東北にボランティアに行ってまいります。
岩手県遠野市の遠野ボランティアネットに参加します。

予定としましては
今日の夜行バスで仙台に向かい、明日の朝に仙台に到着します。
明日は仙台から遠野市に移動し、ボランティアを行い、26日の夜行バスに乗り、
27日の朝に帰ってこようと思っています。

以外と持ち物が多くなりました。体育館で寝泊まりするので寝袋も
持っていきます。こんな感じです。

一人一人の力は小さいかもわかりませんが、一人一人の力が
重なり合わなければ、大きな力にならないのも事実ですよね。
何が出来るかわかりませんが、行ってきます。

携帯からブログを更新する技術が私にはまだありませんので
来週月曜日までブログはお休みいたします。
なお、連絡はしていただいても結構ですので、御用の方は携帯まで
連絡ください。

快く送り出してもらえる、社長始め会社の皆に感謝です。
そして家族にも感謝です。

 

 

2011年06月20日社長ブログ

節電の夏!!

皆さん、こんにちわ。

今年の夏は節電が避けては通れないようですね。
関西の15%節電はいろいろと物議をかもしだしていますが、
いずれにしても、節電はしなければならないようですね。

弊社も毎月の光熱費を記録していますので、さらに節電をして
見ようと思います。
最近の家電は待機電力が少ないそうですが、コンセントを抜けるもの
は抜き、冷蔵庫を弱にし、いろいろやってみようと思います。
私が遅くまで残っているのが一番無駄な電力やと突っ込まれそうですが・・・

先週の金曜日と今日、エアコンのアルミフィン洗浄をさせていただきました。
エアコンの内部の洗浄は、いろいろな部品をはずして行いますので、
簡単にはできません。またエアコン内部はカビの巣窟みたいになって
いますので、洗浄するととてもきれいになり、衛生的です。

で、洗浄することにより清潔になるのですが、効き目もますことにより
節電効果もあると言われています。

部品を取り外します。もちろんこれも洗浄します。
 
養生をして洗浄します。右は3台並んでいます。
 

洗浄前です。

洗浄後です。かなりきれいになりました。

エアコンの内部洗浄をすると空気もきれいになったような気がします。
これからエアコン稼働の本番がやってきます。
お早目の洗浄をお勧めいたします。
見積もり無料、是非ご用命を!!

 

2011年06月17日社長ブログ

感謝

皆さん、こんにちわ。

今日は朝から、個人のお宅のエアコンクリーニングをして
階段の手すりの補修をして、火災検知器をつけ、階段の
滑り止めを付けました。
そして、お昼から警備員の新任教育を行い、19:30から
夜間の巡回警備をさせていただいているお客様と打ち合わせを
いたしました。
そのお客様と言うのは先日、植栽の剪定をさせていただいた
お客様なのですが、打ち合わせの最初に、
とても、とてもきれいにしてくれてと本当に感謝していただきました。
また、奥から所長様も出てこられて、本当に見違えて感動した。
とまで言ってもらいました。
植栽の剪定なので、植栽が整っているのは当たり前なのですが
敷地内に短く生えている雑草や建物の裏の雑草もきれいに
したので、そこまで言ってもらえたのだと思いました。
ブログで紹介したとおり、私が作業したわけではないのですが、
とてもうれしい気持ちになりました。

そのあと、もう1件巡回警備をさせていただいている現場を
見に行きました。今日は、マコっちゃんこと林田君が応援で
入っていたので、のぞいてみました。
しっかりとやってくれていました。

どちらの現場も弊社のスッタフが最終になるので、あらためて
信頼できるスタッフを配置しなければと思いました。
もちろん今従事していただいているスタッフは信頼度200%なので
安心して任せています。

サービスには、安全・安心が伴って初めて良いサービスと言えますよね。
で、良いサービス+気づきが伴って初めて感謝していただけるサービス
になると思います。
さらに磨きをかけて、感謝から感動になるようなサービスを提供したいです。

明日は息子の幼稚園の参観で久しぶりに土・日の連休です。
また、来週火曜日から岩手の遠野に行ってきます。
昨日、テラルネさんにお邪魔して、理事長の小川さんと、栗田君に現地の
事を聞いてきました。この土日でしっかり準備をしたいと思います。

感謝

 

2011年06月16日社長ブログ

工場の埃

皆さん、こんにちわ。

今月の初めに、工場の埃の吸塵作業をさせていただきました。
ずっと私も行っていたのですが、今回からお役御免となりました。
皆がしっかりやってきてくれました。
作業はひたすら高所部分の掃除機掛けです。
いわゆる業務用の掃除機を使用する所もあるのですが、
天井のスレート屋根の内側部分は高所作業車を使用し、
秘密兵器の200Vの大型掃除機を使用致します。
大型掃除機とはこんなものです。

手前が大型掃除機です。

清掃前、清掃後です。
 

この大型掃除機はホースを40m位のばしてもぐいぐい吸い込んでいきます。
1台軽自動車が購入できるくらいはします。
以前、京都市内のお寺の屋根裏の吸塵のお仕事をさせていただいたときに
購入しました。
そちらのお寺は屋根裏の最上部の高さがビルの8階位あったのでそれはもう
大変でした。

工場の高所やお寺の屋根裏など、高所の埃でお困りの方がございましたら
ぜひお声掛けください。

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。