ワタナベ美装ロゴ

設備関連

2017年10月20日社長ブログ 設備関連

皆さん、こんにちは。

今日は、管理させていただいている学校様の防災訓練で
山村部長と立ち会いで、警報機器の操作と、避難袋、避難梯子の
指導に行ってきました。

まずは、地震が発生し、館内放送を、お客様が放送します。
そして、火事が発生という想定で、山村部長が火災報知器をあぶり
警報を鳴らします。
そして2回目の館内放送で、火事の発生を放送します。
その後、先生方が初期消火に当たります。消火栓からホースを火元までもっていきます。
IMG_4806
続いて3回目の館内放送で、生徒さんたちが避難します。
IMG_4807
隣に大きな公園があるので、そこに集合です。なかなか緊迫した感じです。
IMG_4809
続いて、屋上から、避難袋で下に降りる訓練です。一人ひとり降りていきます。
IMG_4821
上から見るとこんな感じです。
IMG_4822
下から見るとこんな感じです。なかなかの高さです。
IMG_4819
続いて避難梯子です。
IMG_4815
下にはたくさんの生徒さんが見学しています。
IMG_4816
無事に、避難訓練も終えて、生徒さんたちは、体育館で防災の講習を受けられました。

私と山村部長は、後片付けで、避難梯子を片付け、避難袋を収納します。

避難袋の後片付けが一番大変でした。
やっぱり避難訓練大切ですね。機器の操作をした我々も、非常に勉強になりました。
次回からは、交代で立ちををしようと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2017年03月04日社長ブログ 設備関連

非常用照明のバッテリー交換

皆さん、こんにちは。

今日は福村課長と終日、一緒に仕事をしていました。
さて、今日のタイトル「非常用照明のバッテリー交換」。

ビルやマンションには、停電時にバッテリーで点灯する非常用照明の設置が建築基準法で
定められています。丸型の小さいな電球がついているタイプや、蛍光灯タイプがあり、
点灯するか確認するようの紐がついているあれです。

今日は、ミニハロゲンランプ組込型のバッテリー及びハロゲンランプの交換をしてきました。
こんなやつです。小さい丸の部分が緑に光っていたら、バッテリーありなのですが、
4~6年がバッテリーの交換の目安です。また、釣り下がっている紐を引っ張ると、
ランプが点灯するかどうかを調べられます。
IMG_1755
バッテリーもいろいろな型があります。
IMG_1754
今日は、脚立では届かない、高い天井だったので、ローリングタワーを使用し、交換しました。
IMG_1756
器具などを交換する場合は、電気工事士の免許が必要ですが、バッテリーの交換は
免許不用です。
バッテリーを交換し、ランプを交換し、紐を引っ張って、点灯確認をして、完了です。
IMG_1759
午後からは、大阪のお客様の家具の移動をしに行きました。
たんすを4つ動かし、絨毯を敷いて、蝶番の取り付けをさせていただきました。
いい感じに作業が終了いたしました。

明日は、びわ湖毎日マラソンの自主整理員として、沿道の整理に立ちます。

あまり寒くないことを期待してます。

笑声でHAPPY
感謝

2016年09月08日社長ブログ 設備関連

マンション管理

皆さん、こんにちは。

今日もマンションを管理させていただいていると、いろいろなことがあります。
先日も書いたように、テレビが映らないということで連絡が入ったりします。

昨日も、不具合の対応で行っていました。
一つは、洗面台の下の化粧パネルの塗装が剥がれていたので、塗装
を行いました。

そもそも、なぜ塗装が剥がれたのかといいますと、洗面がシャワー付カランだったのですが
そこの付け根から水が漏れて、下の化粧パネルに漏れていました。
IMG_9910
まずは、水漏れをなくすために、カランを変えました。
IMG_9946
見事に水漏れはなくなりました。化粧パネルの下の剥がれはこんな感じです。
結構剥がれていました。
IMG_9906
まずは、ケレンがけをして、大まかな塗装をはがして、その後サンドペーパーで
凹凸を処理しました。そして2度塗りできれいに仕上がりました。
IMG_9951
網戸も開け閉めがしにくいということで、調べてみたら、戸車が破損していました。
IMG_9950
メーカーはトステムで、今日品番が確定し、発注いたしました。
この部品、まあまあします。でも、これしか合わないので、仕方がないですね。

昨日は、さらに夜20時過ぎから、同じマンションの別のお客様のキッチン水栓の交換も
いたしました。

築年数が経つと、まあまあいろいろなところが劣化しますね。
ただし、劣化するのはどのお部屋も同じようなことが多いので、最初に品番等を調べれば
そのあとは対応も早くなりますね。

笑声でHAPPY
感謝

2016年06月24日社長ブログ 設備関連

浴室折れ戸修繕

皆さん、こんにちは。

先日、管理をさせていただいている、マンションのお部屋の
方から、浴室のドアが壊れたと連絡いただき、修繕を行いました。

ユニットバスで、パナソニック製です。
20年前に設置されたものですが、メーカーはさすがです。
品番はなかったのですが、写真とドアの寸法をメールで送ったら、
展開図を送ってきてくれて、それで部品を注文しました。

この部品です。真ん中の2本が新品で、両サイドの部品を付け直します。
IMG_9187

ドアの上部の部分です。交換前はこんな感じです。端の爪が折れています。
爪が折れて、真ん中のアルミの部分がずれてしまいます。
IMG_9186

交換しました。これでずれないようになりました。
IMG_9188

今日もよく降りましたね。明日は「笑声でHAPPY歩こう会」です。
晴れにはならないと思いますが、雨ではなく曇りになることを祈っています。

笑声でHAPPY
感謝

2015年05月02日社長ブログ 設備関連

室外機洗浄

皆さん、こんにちは。

今日から、GWという方も多いのではないでしょうか。
私も、今年は明日から5日までお休みをさせていただきます。
ただ、前もって休めるかどうかは微妙だったので、今回は
旅行などの予定はなく、近場で子どもと遊ぼうと思っています。

で、GW=がんばるウィークが始まったわけですが、今日は私は
屋上の室外機の洗浄に行っていました。
一応、室外機の上に鉄骨があり、少し日陰もあるので、暑さはましでした。
洗浄前です。

P1050092

手順としては、まず水養生をします。そして、専用の洗浄剤を
噴霧します。そして、高圧洗浄機で汚れを落としていきます。
その後、リンス・防錆剤で中和し、再度高圧洗浄いたします。
P1050101

手前半分が洗浄後、奥半分がこれから洗浄です。

P1050100

P1050105
すっきりしました。

業務用が大小あわせて49台。
がんばるウィーク、いい感じです。

明日から3日間、お休みをいただきます。
しっかりリフレッシュしようと思います。

感謝


 

2015年04月23日社長ブログ 設備関連

小便器水が止まらない

皆さん、こんにちは。

今日は、小便器の水が止まらないということで、お客様から電話が入り
行って来ました。昨日もここのお客様から、水漏れ1箇所、洗面所の水が
勢いがありすぎるので見て欲しいと連絡がありました。

原因は、3日ほど前に加圧ポンプが故障し、急遽交換されたそうです。
それで、水の勢いがありすぎていろいろなところで水関係の障害が
発生しています。
で、本日の小便器の水が止まらないですが、小便器の水が止まらない原因は
2つあります。
1つは、センサーと連動している電磁弁が効かなくなっている。
2つ目は、ピストンバルブの劣化
です。
今日の原因は、ピストンバルブでした。この写真の左側の丸い部分の中に
ピストンバルブが入っています。ここを特殊なマイナスドライバーで開けます。
だいたい故障するのは15年経過してから位なので、かなり硬いです。
DSCN3262
こんなドライバーです。ホームセンターにも売っています。

水栓用ドライバー
これを丸いふたの真ん中に差込、かなり硬いのでモンキーで柄の金具をはさんで
まわします。そうすると、簡単にあきます。
後は、このふたの奥にピストンバルブがあります。それをはめ換える
だけでおおむね直ります。
P1050075 P1050077

センサー側の交換は、15年くらい経過していると、センサーや電磁弁の交換
部品はありませんのでので、昨日復旧ユニットに交換します。
交換自体はさほど難しいものではありませんが、旧タイプの型番が分からない
場合がたくさんあります。その場合は、TOTOのHPで確認できますが、
それでも分からない場合は、写真を撮って、メーカーにメールで送り、
教えてもらう方法があります。
先日も20年くらいたった、ユニットバスのドアの下の部品が破損し、
メーカーに写真を送り、型番を調べて部品を供給してもらいました。
これはパナソニックでした。
日本のトップメーカーは、そのあたりのサービスがかなり充実していて
とても素晴らしいなと思います。
センサー交換はこんな感じです。
 DSCN3591 DSCN3592 DSCN3593

DSCN3596 DSCN3597 DSCN3602

DSCN3603

この機能復旧ユニットも2016年3月をもって終了するので、これの販売が
終了したら、便器を交換するなどの大掛かりな工事が必要になる場合が
あるので、早めの検討が必要ですね。

水も流れっぱなしになると、お金を流していることと同じなので、
コスト面でも、エコの面でも気をつけなければいけませんね。

感謝


 

2015年03月07日社長ブログ 設備関連

ピンチはチャンス

皆さん、こんにちは

今日は午前中に、管理させていただいているマンションの
ちょっと修繕に行っていました。
キッチンの水栓金具の付け根からの水漏れでした。
パッキンとプラスチックの部品を交換し終了しました。
そして、昼からガッツリ事務所で書類作成をしようと思っていましたら

「チャーンスッ」

お客様からお電話がお電話が。
「来週の火曜日が卒業式で、体育館の旗をつけるバーが下がらない」と。
その建物をいっしょに管理している設備屋さんにも来ていただき、
とりあえず状況を確認しました。
ブレーカーは落ちていない、スイッチ系統も不具合は見られない。
となると、巻き上げのワイヤーの可能性が。

こうなると、さらに「チャンースッ」です。天井のバーの横に点検口が。
ここからは設備屋さんの本領発揮です。
すぐに電動リフトを持ってきていただき、点検口から、状況を確認しました。
そしたら、ワイヤー巻上げモーターの部分で、ワイヤーが絡まりまくっていました。
しかも、手動作業するチェーンも絡まってどうしようもない状況でした。

卒業式は来週火曜日、ワイヤーをばらす時間はありません。
なので、応急で旗をつるすことにしました。

応急処置ながら、なかなかいい出来でした。
P1040841 

P1040843
下がらなくなったバーに、滑車を4箇所つけて、3.5mのステンレスの物干し竿を
ロープで吊るしました。滑車をつけることにより、高さ調整が出来ます。

応急処置ですが、なかなかいい出来です。ちなみにシートと椅子は、午前中に
まこっちゃんが並べてくれたものです。これもいい出来でした。

今後修理をするとなると、相当大掛かりな作業になりそうです。

これで無事卒業式を迎えられると思います。

良かったです。感謝

 

2014年07月08日社長ブログ 設備関連

設備な1日

皆さん、こんにちは。

今日は、設備関連の1日でした。
午前中は、マンション2棟の貯水槽清掃と消防点検でした。

貯水槽の内部です。

P1010878

ポンプの操作盤です。
P1010883

消防点検の器具です。これは、先から煙が出ます。煙感知器にあてて、
煙を正常に感知するか調べる器具です。
P1010884

消防の操作盤です。
P1010881

昼からは、別のお客様の貯水槽不良を見に行っていました。

そして、その途中に、別のお客様から、エアコンの調子が悪いとお電話いただきました。
そちらは、管理させていただいているマンション様で、昨年も8台ほどエアコンの
入れ替えをさせていただきました。

機械もんはやはり寿命があるので、一定期間を超えますと、修理ではだめな場合が
多いです。なぜかといいますと、部品の保存期間がエアコンですと、通商産業省の
通達で、製造を中止したときから9年となっています。もちろん、9年を超えても
部品がある場合もありますが、日本の製品は、よく持ちます。
今回のエアコンも、1997年製でした。17年前の製品です。
これぐらいになると、部品もないのですが、古い電化製品より、最新のほうが
省エネなので、やはり交換したほうがのちのちのことを考えますといいです。

なかなか動いているうちは、交換しないのですが、止まってしまう前に
交換することをお勧めします。

感謝

2014年07月05日設備関連

終日作業でした。

皆さん、こんにちは。

今日は、長野県伊那市で「伊那フォーラム」という経営品質の
フォーラムが開催されています。

私が、フェイスブックでつながっているお友達の皆さんもたくさん
行っておられます。かなりの数が投稿されていて、めっちゃ
うらやましいです。今日行われることは、もちろんリサーチ済み
だったのですが、今日は終日作業にいそしんでおりました。

今日は、マンションの共用部清掃とハウスクリーニングでした。
私と、高瀬さんと石田さんの3人で楽しく作業してまいりました。

このうしろ姿、そうです、石田さんです。今日は石田さんの54回目の
誕生日でした。そんな日に一緒に作業が出来るなんて光栄です。

P1010804

壁面内側に結構雨だれがあり、、専用の洗剤で洗ってもらいました。
作業前です。
 

P1010801

作業後はこんな感じです。高圧洗浄も持っていってたのですが、外壁用の特殊な
洗剤できれいになりました。
P1010831

床の作業前は、こんな感じです。
P1010811

全体的に汚れがあります。こちらもポリッシャーで洗剤洗浄しました。
材質は塗り床です。塗り床に強い洗剤とタイネックスブラシで洗浄です。
P1010806

作業後すっきりしました。
P1010829

そのほか、照明器具やくもの巣除去を行いました。
ハウスクリーニングでは、剥離作業も行い、きれいに仕上がりました。
P1010855

伊那フォーラムにはいけなかったのですが、楽しく作業ができ、いい1日でした。

7月と言えば、京都では祇園祭。そして7月18~20日は、ウエダ本社様が主催
される、京都流議定書が開催されます。
今年は、京都市下京区西部エリアのリノベーションビル
「KYOCA Food Laboratory」で行われます。
また2日目におこなわれます、京都フォーラムでは、新幹線劇場の
JR東日本テクノハートの矢部さんの講演もあります。
今から楽しみです。

来週もいろいろと、楽しい予定が盛りだくさんです。
ただ、楽しむだけでは意味がないので、しっかり学び、会社に落としこめる
ようにしたいです。

感謝

 

2014年07月01日社長ブログ 設備関連

ウォシュレット取り付け

皆さん、こんにちは。

先日、業務部の福村さんと、大阪までウォシュレットの取り付けに行ってまいりました。
常日頃から大変お世話になっているお客様の事務所トイレです。

取り付け前です。
P1010563
まずは、便器の上の便座とふたをはずします。
P1010564
福村さんの後頭部です。福村さんは、初めての交換です。
なので、もしかしたら、給水などで部品が必要になるかもわからないので
私も一緒に参りました。

取り付け前の給水はこんな感じです。
P1010565

真ん中のちょぼをマイナスドライバーで締めて、既存の給水配管の間に
ウォシュレットへの給水配管をつなげます。
P1010567

今回は、単純に間に入れるだけでしたので、付属部品だけでいけました。
最後にウォシュレットを乗せて、裏側のプラスチックナットを締めて、給水配管
をウォシュレット本体につなげて完成です。
P1010566

なんか、これだけで、すごくいい感じになりましたね。
この日は2台交換させていただきました。
便器のメーカーや品番によって、取り付けが可能か、否かが
あるのですが、取り付け可能のものならば、そんなに難しくないので、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

そのほか、水洗金具や、小便器のセンサー交換などもしております。

ものが新しくなると気持ちいいですね。

感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。