ワタナベ美装ロゴ

ワックス清掃

2017年08月28日ワックス清掃 社長ブログ

フローリングのリペア

皆さん、こんにちは。

早いもので、8月もあと少しとなりました。
ここ最近、フローリングのリペア作業を行う回数が増えてきました。

フローリングが傷んでくると、①フローリング自体を張り替える、
②フローリングの上からウッドタイルを張る、③リペア作業を行う
のいずれかをご提案します。

①の場合は、既存のフローリングを剥がして、再度貼りなおすので
剥がし費用、処分費、施工費などなど、結構掛かります。

②のウッドタイルは、既存の上から貼れるのと、材質が塩化ビニル系なので
のちの管理がかなりしやすくなります。まあ、これが今の主流ですね。
窓の下がかなり傷んでいます。
IMG_7341
ウッドタイルを施工しました。色目もはやりがありまして、今は
明るい素材がはやりですね。
IMG_7504

そして、最近よくしているのが、③のリペア作業です。こちらも窓の下が傷んでいて、
他も若干、色むらが出ています。専門の職人さんのゴッドハンドで仕上げていきます。
IMG_3229
まずは剥離作業。いかに黒ずんでいるかがわかります。
IMG_3863

一通り剥離作業が終わると、サンドペーパーがけをしてささくれをとります。
IMG_3894

作業工程を重ねて、最終的に、色をのせて、木目をいれて完成です。
IMG_3899
あと、キッチン流し台の収納も作業しました。
IMG_3895
まったくわからなくなりました。
IMG_3898
素晴らしい技術です。
私もいろいろやりますが、塗装系のリペアはやったことがないので、
感動します。お客様にも喜んでいただきました。

笑声でHAPPY
感謝

2016年11月18日ワックス清掃 社長ブログ

ウルトラフロアケア

皆さん、こんにちは。

今日は、早朝5時からの事業所と6時からの事業所に早朝巡回に行き、
その後、がっつり現場作業をおこないました。

そうです、タイトルの「ウルトラフロアケア」の施工をしに行っていました。
こちらのお客様の床は、白っぽい塩ビタイルで、どうしても黒ずみが目立って
しまいます。そこで、ウルトラフロアケアをお勧めして、今回施工させていただきました。
作業前はこんな感じです。ぱっと見は光沢もあるのですが、くすんでいます。

IMG_0717
左が剥離後、右が剥離前です。
IMG_0721

施工後、かなり明るくなりました。
IMG_0722

施設の皆様がすごく協力的で、まあまあの広さだったのですが、
スムーズに進みました。

12月中旬までに、終了の予定です。

明日は、アビリンピック滋賀大会の準備をします。

そして、20日(日)は、大会本番です。
選手の皆さんの素晴らしい演技を見に来てください。

11月20日(日) 9:45~
会場:滋賀職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ滋賀)

笑声でHAPPY
感謝

2014年10月11日ワックス清掃 社長ブログ

安全対策

皆さん、こんにちは。

今日は、お客様の建物の安全対策のための、扉下床テープ貼りをいたしました。

最初ご相談いただいたときに、単純に黄色テープを四角に貼る提案をいたしました。
そこで、お客様から、丸くしてほしいとご要望いただきました。
いろいろとテープを探していましたら、ありました、丸く貼れるテープが。

なんと、スポーツ用具メーカーのモルテンから、体育館のバスケットコートなどに貼る
伸縮用のテープが販売されています。

当初四角く貼る提案をしていて、丸く貼るなんてことをまったく想像しなかったので、
今回ご要望をいただき、ものすごく勉強になりました。
丸くはれるテープがあるなんてこと、43年間生きてきて、初めて知りました。

貼る前はこんな感じです。
P1040116

うまく貼れました。
P1040124
 

それと、もうひとつ。
機械の進化、すばらしいです。テープを貼る前に、一度床を洗浄ました。
今日は一人で作業をしていましたので、先日購入したバッテリー式のポリッシャーを
使用しました。購入してから、私自身はまだ使ったことがなかったので、今日は、
「俺が使う!!」と、予約していました。
P1040123
 

技術の進歩ってすばらしいです。
やはり、バッテリーがが小さくなり、高性能になっているので、そこそこパワーもあります。
Pタイルを洗う分には申し分ないですね。

今日も楽しく作業ができました。

感謝
 

2013年11月12日ワックス清掃 社長ブログ

ワックス剥離作業

皆さん、こんにちは。

今日は床の剥離作業について書きたいと思います。
ここ数年、一般のご家庭でもフローリング床が主流になり、
ご自身でワックスを塗る方が増えてきたのではないでしょうか。
ワックスを塗ること自体は、塗りムラさえ気を付ければいいので
そんなに難しいものではないのですが、何年も塗る作業を
続けていると、ワックス自体が汚れを抱き込み、最初のきれいさが
失われていきます。そこで登場するのが、ワックスの剥離作業です。
剥離剤自体も今ではホームセンターに売られているので、気合を
入れれば出来ない作業ではありません。
ありませんが、一般のご家庭では、物をどけて、手作業で行うことに
なると思うので、まあまあ重労働になります。
なりますが、労働のあとのビールは格別だと思うので、チャレンジする
こともいいかもしれませんね。

弊社では、一般のご家庭もしますし、企業様や学校様、病院様の広い
床のワックス剥離作業も行います。
広いところは基本的にはポリッシャーを使うのですが、中には、ものすごく
頑固なところもあり、手作業で行うこともあります。
こんな感じです。これは剥離剤を塗布し、ワックスを専用のスクレイパーで
はがし取っている状態です。大変なのですが、ものすごく気持ちの良い作業
です。
 

手前がはがした状態の床です。奥のはがす前の床との違いは一目瞭然。

そして、こんな奇跡が起こりました。剥離剤がジワーッと流れて
なんと、夢の国からミッキーがやってきたではありませんか。
思わず写真を撮ってしまいました。

ワックスは床への傷をまもるために塗布しますので、時間の経過とともに
擦り減ったり、傷が入ったりしますので定期的な剥離作業をお勧めします。

一般のご家庭の床も作業いたしますので、お困りの方がいらっしゃったら
ぜひご相談ください。
もしかしたらミッキーが現れるかもしれません。

感謝

2013年05月24日ワックス清掃 社長ブログ

フローリングワックス

皆さん、こんにちは。

明日からGW(頑張るウィーク)後半戦が始まりますね。
皆さん、どこかへお出かけでしょうか?
私も明日から3日間お休みをいただきます。
4・5はキャンプでも行こうかなと思っております。
長い方では、先週の土曜日からずっとお休みという方も
おられるのではないでしょうか。

本日は、マコっちゃんとカズが弊社のご近所様のフローリング
のワックス作業に行ってくれました。
ご近所様は、毎朝見守り隊(僕が住んでる大津ではこう言います)
をされていて、小学生が横断する時に、誘導をされています。
毎朝、雨の日も雪の日もされている事に本当に頭が下がります。
先日、朝お会いした時に、お住まいのワックスのご依頼をいただきました。

きれいに見えていても、ワックスをはがすと違いが分かります。

剥離剤でワックスをはがし、再びワックスを塗布します。

フローリングのワックスでお悩みの方がおられましたら、
ご相談ください。全力できれいにします。

感謝

2011年01月06日ワックス清掃 社長ブログ

剥離作業Ⅱ

皆さん、こんにちわ。

今日の作業は病院の剥離作業でした。と、言うものの私は、新年のご挨拶回りをしていたので参加はしていませんが、高瀬主任が作業写真を撮ってきてくれたので、アップしたいと思います。

作業前 備品を移動し、必要個所を養生し、剥離剤を塗布していきます。

  


隅は手作業です。右は、剥離剤でワックスがはがれている状態です。

  


ポリッシャーで洗浄し、ウエットバキュームで汚水を回収します。

  

 
モップで拭いた後、仕上げのワックス塗布です。


左作業前と右作業完了を並べてみました。備品を戻して完成です。

  


同じく左作業前と右作業完了です。

  


明日から、診察を開始されるので、新年きれいな床で患者さまをお迎えできることを私たちも嬉しく思います。
ありがとうございました。

2010年09月25日ワックス清掃 社長ブログ

床の剥離作業

皆さん、こんにちわ。

今日は、床の剥離作業を紹介します。
剥離(はくり)作業とは、汚れた床、
実際には床自体が汚れているわけではなく床を
保護するために塗布してあるワックスが汚れているのですが、
それを定期的にはがして、ワックスを再塗布するという作業です。

作業前写真です。歩行線による汚れが目立っています。

剥離剤を希釈します。ワックスの厚さによって希釈倍率を
調整します。

これを床に隙間がないように均一に塗布します。

ワックスが浮いてきたらポリッシャーで洗浄し、洗浄汚水を
ウェットバキュームで吸水します。
その後丁寧に水ぶきをして、ワックスを再塗布します。

完成写真です。

歩行線もなくなり、ほぼ最初の状態に戻ります。
ワックスはあくまでも床材を保護するためのものなので
歩行により汚れを抱きこんだり、歩行による摩擦ではがれて
しまいます。作業前と作業後を並べてみます。

  

作業前と作業後の違いが一目瞭然ですね。

 

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。