ワタナベ美装ロゴ

2020711̋L

2020年11月29日社長ブログ

2020アビリンピック滋賀大会!!

皆さん、こんにちは。

11月28日土曜日、2020アビリンピック滋賀大会が開催されました。
私は、ビルクリーニングの運営委員をしています。
アビリンピックとは、障がいを持たれた方が、仕事の技術を競い合う
大会で、地方大会と、その大会で一位になった選手が、出場する全国大会
もあります。

例年、午前、午後と2種目するのですが、今年は、withコロナということもあり、
午前中の1種目だけの開催となりました。また、関係者のみの参加となっていますので
ほぼ無観客でした。
それでも、いい緊張の中、選手の皆さんの素晴らしい実技が披露されました。
IMG_20201128_093433
MVIMG_20201128_094308
IMG_20201128_112817
来年は、たくさんの観客の中、出来るといいですね。

そして午後からは、あいつなぐプロジェクト
第2回重度障がい者社会支援フォーラムに参加しました。
基調講演は、東京大学の遠藤先生で「アタッチメント」のお話でした。
IMG_20201128_140249
IMG_20201128_153351
アタッチメントを訳すと「愛着」になるそうですが、簡単に言うと
怖くて不安な時のくっつきだそうです。これが、乳児期、幼児期には
非常に大切で、これができないと、自尊心や、自己肯定感や、共感性や思いやりなど
の発達にダメージがあるそうです。
また、感情の調律・抑制などができる安全な避難所と、探索の支持・促進を促す、安心の基地が
とても重要だそうです。
「ルーマニアの遺棄された子どもたちの発達への影響と回復への取り組み」の研究事例など
をお話しくださり、とても分かりやすかったです。
子どもだけでなく、大人にも、形は違えどアタッチメントが必要で、避難所と基地が
必要だとおっしゃっていました。
まさしく会社はそうですよね。

ものすごく考えさせられるいい時間となりました。
知らなかったことを知るということは大切ですね。

笑声でHAPPY
感謝

2020年11月20日スタッフブログ

会長おめでとうございます!!

皆さんお疲れ様です。

11月15日は会長の誕生日。
日頃の感謝をこめて皆でお祝いさせていただきました。
いつもありがとうございます。
時には厳しくでも暖かく見守ってくださる
お母さん
おめでとうございます。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
IMG_1188

 も~年末が近づいてきました。嫌になります。月日がたつのが早すぎて
全くついていけません。置いて行かれそうです。皆さんはどうですか?
子どもの頃は新しいことが多いので時間が長く感じるようになり、
大人になれば新鮮味のあるものに接する機会が少なくなり、時間が
あっという間に過ぎ去ってしまうからといわれたりしますがどうですか。
なぜこんな風に感じるのかちょっとネットで調べてみました。

「走馬燈」事故などの命の危機に陥った時、まわりの景色がスローモーションに見えたり、
過去の思い出がフラッシュバックする現象ですが。
あの“走馬燈”が起こる原因も、心的時間が関係しているといわれていて、
死を覚悟した瞬間、身体のあらゆる器官がその死を回避するために、
今までにないほどのスピードで思考し、働き始めるからなんだそうです。
人間の能力すごい。僕も若い時に経験しました。
嘘みたいにスローモーションで滅茶苦茶冷静に状況を把握していました。
ただどうすることもできず目の前が真っ茶色になりました。真っ黒ではなかったです。

私たちが時間を長く感じるためには、私たちは常に自分をピンチに追い込めばいいってことです。
というらしいのですがいつもピンチって気がおかしくなりそうですが。

また、時間が過ぎるのが早く感じるのであれば、その過ぎゆく時間のスピードに合わせて行動すれば、
時間が過ぎるのは遅く感じるはず、「光陰矢の如し」自分自身が矢のように忙しくなることで、
その矢のスピードを遅らせることができる。
電車で隣に少し早い電車が来てもゆっくり抜かさられるようなものというわけです、、、。

もっとスピーディーにか、、。頑張ってみますけど、、、。

まーとにかく早すぎますね。

無駄に時間を送らないように
しないとあっという間に、、。

いい年を迎えるため
2020ラストスパート!!

2020年11月07日社長ブログ

障がいを考える一週間

皆さん、こんにちは。

今週は相当濃い一週間でした。
月曜日は、今年のアビリンピック全国大会に出場する滋賀代表選手の
進捗を見に行きました。昨年の滋賀大会の時から、相当できていた選手だったので
手順はほぼ完ぺきで、タイムも申し分ありませんでした。
でも全国大会は、非常にレベルが高いのです。
なので、非常に細かいところまでアドバイスしました。すぐに修正できていて
本番が楽しみです。ですが、残念ながら今年は、コロナの影響で、付き添いが1名しか
行けず、観覧もできないので、結果を楽しみにしておきます。

水曜日は、一般社団法人スタークリーン&チャレンジドサービスいしかわの
設立総会&記念式典に行っていました。
これは、障がい者福祉事業所に我々がプロフェッショナルの清掃を指導して
所得向上を目指す活動で、宮崎県日向市のグローバル・クリーン税田さんが
8年前からしている活動なのです。その活動に感銘をうけた北陸アドバンスサービスの
杉本社長が昨年から活動されていて、今回社団を立ち上げるに至りました。
素晴らしい行動力です。
勉強会の様子です。税田さんが講師です。
IMG_20201104_101104
理事長に就任した杉本社長
IMG_20201104_180633
副理事長の下出社長
IMG_20201104_200059
とても刺激をいただきました。
そして、本日は、11月28日に行われる
「重度障がい者社会支援フォーラム」の勉強会でした。
課題図書は、「発達障害にうまれて」でした。
自閉症に生まれたお子さんのことが書いてある本なのですが、非常に衝撃を受けました。
と言いますのも、昨年20名くらいの発達障がいの学生さんの、インターンシップや職場体験を
受け入れたのですが、皆さんとてもできる子たちでした。
ですので、自閉症にたいして、重い障がいになるという感覚が、はずかしながら
私にはありませんでした。しかし、今日の勉強会に参加して、180度認識が変わりました。
また、今日の課題図書の文中に、知的と自閉症がある子供より、アスペルガーだけの子どもの方が
社会的に受け入れられにくく、二次障がいが起こりやすく、虐待を受けやすいとありました。
今日、この機会にこの勉強会に参加できて良かったです。

現在、重度障害者社会支援フォーラムの参加者を募集しています。
今年で2回目で、一回目の時から、弊社も応援させていただいています。
皆さん是非ご参加ください。
申込はホームページからお願いします。→【あいつなぐ】

改めて、多様性を認める社会、多様性をいかせる社会の実現の必要性を感じました。
いろいろとチャレンジしていきます。

笑声でHAPPY!!
感謝

 

2020年11月06日スタッフブログ

折り紙。

こんにちは。

木村 玲子です。

早いもので今年もわずか2ヵ月となりました。

今年はコロナウイルスで生活スタイルが変わった方も

多いのではないでしょうか。

色んな、イベント等も中止になったりしていますが、

10月はワタナベ美装の事務所にはハローウィーンの

飾りでいっぱいでした(^O^)

IMG_20201106_161025 

IMG_20201106_172410

IMG_20201106_172429

一番上と一番下は1枚折り紙で折ってあります。

凄いですよね。

ワタナベ美装の総務さんが作ってくれました。

可愛くて感動~!!

11月は秋という事で

IMG_20201027_143834

栗や紅葉、どんぐり!

IMG_20201029_060407

キノコのリースです。

可愛すぎです(^^♪

季節に応じて色んな事を変えてみるって

楽しいと思いました。

私も折り紙チャレンジしてみようかな~(^_-)-☆

それでは、笑声でHAPPY!!

2020年11月01日スタッフブログ

秋ですね!

皆さん、こんにちは。

木村 玲子です。

秋ですね~!

朝晩は寒いですが、今が一番気持ちのいい季節で、

大好きな季節です。

でも、秋と言えば、落ち葉の季節でもあります。

掃いても掃いても、落ち葉が雪のように落ちてきますが、

これも秋の風物詩!?ですね。

今日は、ガラス清掃の立ち合いに行ってきました。

高所作業ロープでのガラス清掃でした。

IMG_20201101_110250

見ているとヒヤヒヤする事もありますが、

作業者は、安全確認をしながら頑張ってくれていました(^^♪

ガラスがとても綺麗になるので気持ちがいいですね。

それでは

笑声でHAPPY!!

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。