スタッフブログ
2025年08月23日スタッフブログ
身軽なDIGITALIAN皆さん、お疲れ様です。
最近パソコンを買い替えたDXer杉江です。サクサク動くようになり、パソコンで勉強と遊びが捗っております。(とりあえずDXerっぽい画面で個人情報保護💻️)
前置きの通り、今回はDXer回です。最近はExcelでシフト表を作成・管理するにあたり、どれだけ作業工程数を減らせるか研究しているので、 その進捗状況をご紹介します。
一番左の列に何年何月の1〜31日なのか、 の情報が入っています。(DATE関数)隣には、その日が何曜日になるのかを出せるようにしています。( TEXT関数)(ついでに、土日は色が付くようにすることですべての曜日を直感で把握しやすく。) これにより、「何年何月」を打つだけで、 曜日が自動的に更新されます。 シフト表ということで、ここからAさん〜 Dさんが出勤される日を見えるようにしていきます。
スタッフさんの名前と、何曜日に出勤してもらっているかを表にしておきます。 先ほどのシフト表にもしも(IF関数) →左に書いてある曜日が 出勤する曜日なら(ISNUMBER関数)(FIND関数) →〇をつける。(IF関数のTRUE) 出勤しないなら、空白にする(IF関数FALSE)という式を入れることで
曜日を判別して〇が打ち込まれるようになりました!これにより、年月を変える1工程で
このように更新されるように!(こだわりポイント:月によって29~31日がない時は空白になる)現状ここまで🔻 ・急な出勤の変更に対しての対応・メモ的な要素・労働時間の算出・変則シフトへの対応など、何かと追加していきたいものはあります。 ChatGPTに聞きながら理解を深めています。(式の丸写しは、間違っていたり勉強にならないので当然不使用)DXerとして、これをパッと作れるよう頑張ってまいります。 それでは次回のブログにてお会いしましょう。
笑声でHAPPY!
皆さん、お疲れ様です。
最近パソコンを買い替えたDXer杉江です。
サクサク動くようになり、パソコンで勉強と遊びが捗っております。
(とりあえずDXerっぽい画面で個人情報保護💻️)

前置きの通り、今回はDXer回です。
最近はExcelでシフト表を作成・管理するにあたり、
どれだけ作業工程数を減らせるか研究しているので、

一番左の列に何年何月の1〜31日なのか、 の情報が入っています。(DATE関数)
隣には、その日が何曜日になるのかを出せるようにしています。( TEXT関数)
(ついでに、土日は色が付くようにすることですべての曜日を直感で把握しやすく。)
これにより、「何年何月」を打つだけで、 曜日が自動的に更新されます。
シフト表ということで、ここからAさん〜 Dさんが出勤される日を見えるようにしていきます。

スタッフさんの名前と、何曜日に出勤してもらっているかを表にしておきます。
先ほどのシフト表に
もしも(IF関数)
→左に書いてある曜日が
出勤する曜日なら(ISNUMBER関数)(FIND関数)
→〇をつける。(IF関数のTRUE)
出勤しないなら、空白にする(IF関数FALSE)
という式を入れることで

曜日を判別して〇が打ち込まれるようになりました!
これにより、年月を変える1工程で

このように更新されるように!
(こだわりポイント:月によって29~31日がない時は空白になる)
現状ここまで🔻
・急な出勤の変更に対しての対応・メモ的な要素
・労働時間の算出
・変則シフトへの対応
など、何かと追加していきたいものはあります。
ChatGPTに聞きながら理解を深めています。
(式の丸写しは、間違っていたり勉強にならないので当然不使用)
DXerとして、これをパッと作れるよう頑張ってまいります。
それでは次回のブログにてお会いしましょう。
笑声でHAPPY!
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。