社長ブログ
2015年11月18日社長ブログ
ビルクリーニング事前講習皆さん、こんにちは。
今日も朝一から、現場の巡回に行きました。
その現場は、5時半から4名体制で清掃しています。
今日のシフトは、女性3名、男性1名だったのですが、皆さん本当にきれいに
作業してくれています。
女性の中に男性が1名名わけですが、その男性は、笑顔が素敵で、すごく好感が
もてます。決めの細かい作業をしてくれています。見ていて気持ちが良いです。
そして、その後は、滋賀ビルメン協会主催のビルクリーニング技能士受検対策の
実技講習の講師をさせていただきました。
私はカーペットを担当させていただきました。
12月から実技試験が始まります。今一所懸命練習している方もたくさんいらっしゃる
と思います。しかし実際には、日々の業務が忙しく、練習できていない方も多いと思います。
また、試験で使用する資機材がないという方も多いのではないでしょうか。
それでも試験の日はどんどん近づいてきます。今日、講習に参加した方には
口をすっぱくしていいましたが、まずは手順を覚えることです。
そうでなければ、標準時間は絶対に切れません。
ですので、まずは紙に書いてみることをお勧めします。そして、それを暗記し
頭で覚えます。タイムが縮まらない一番の原因は、実技中に次は何やったっけと
考えてしまい、一つ一つの動作がものすごく遅くなることです。
なので、口で手順をすらすら言えるようになれば、作業は皆さんできるので
必ず標準時間が切れるようになります。それから精度を上げていけばいいのです。
まずは手順を頭の中に叩き込みましょう。それが合格する一番の方法です。
これから、試験を受ける皆さん、是非がんばってください。
感謝
皆さん、こんにちは。
今日も朝一から、現場の巡回に行きました。
その現場は、5時半から4名体制で清掃しています。
今日のシフトは、女性3名、男性1名だったのですが、皆さん本当にきれいに
作業してくれています。
女性の中に男性が1名名わけですが、その男性は、笑顔が素敵で、すごく好感が
もてます。決めの細かい作業をしてくれています。見ていて気持ちが良いです。
そして、その後は、滋賀ビルメン協会主催のビルクリーニング技能士受検対策の
実技講習の講師をさせていただきました。
私はカーペットを担当させていただきました。
12月から実技試験が始まります。今一所懸命練習している方もたくさんいらっしゃる
と思います。しかし実際には、日々の業務が忙しく、練習できていない方も多いと思います。
また、試験で使用する資機材がないという方も多いのではないでしょうか。
それでも試験の日はどんどん近づいてきます。今日、講習に参加した方には
口をすっぱくしていいましたが、まずは手順を覚えることです。
そうでなければ、標準時間は絶対に切れません。
ですので、まずは紙に書いてみることをお勧めします。そして、それを暗記し
頭で覚えます。タイムが縮まらない一番の原因は、実技中に次は何やったっけと
考えてしまい、一つ一つの動作がものすごく遅くなることです。
なので、口で手順をすらすら言えるようになれば、作業は皆さんできるので
必ず標準時間が切れるようになります。それから精度を上げていけばいいのです。
まずは手順を頭の中に叩き込みましょう。それが合格する一番の方法です。
これから、試験を受ける皆さん、是非がんばってください。
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。