社長ブログ
2011年11月08日社長ブログ
全ては人財育成に尽きる皆さん、こんにちは。
今日は、と言っても日付が変わってしまったので厳密には昨日なのですが
 「日本で一番大切にしたい会社」の著者、坂本光司先生の講演を聞いてきました。
 本に登場する会社の事例も交えての講演でした。
日本全国で見てきた6500社のうち、いい会社は1割程度とおっしゃっていました。
 その中でも、本当にいい会社はもっと少なくなる。
 共通しているのは、好況・不況に関係なく伸びている。
 いい会社とそうでない会社の差は「目的・理念」格差だとおっしゃっていました。
 理念を持っている会社はたくさんあるが、それが浸透し、本気で実践している
 会社がいい会社になる。また社員第一主義を貫いている。
 ヒト・モノ・カネ、人材・技術・情報ではなく全ては人財、人財以外は道具にすぎない、ともおっしゃっていました。
 他にも色々と聞きましたが、「全ては人財」という言葉に集約されると、あらためて
 認識することが出来ました。
ただし、どの企業様も方法は様々なので、我社の身の丈にあった方法で
 取り組んでいきたいと思います。
 皆さんもよかったら本を読んでみてください。ちなみに本のうえは
 今日の資料で、聞いたことを書き込んでいます。全20ページです。
 
素晴らしい出会いに感謝です。
  
皆さん、こんにちは。
今日は、と言っても日付が変わってしまったので厳密には昨日なのですが
 「日本で一番大切にしたい会社」の著者、坂本光司先生の講演を聞いてきました。
 本に登場する会社の事例も交えての講演でした。
日本全国で見てきた6500社のうち、いい会社は1割程度とおっしゃっていました。
 その中でも、本当にいい会社はもっと少なくなる。
 共通しているのは、好況・不況に関係なく伸びている。
 いい会社とそうでない会社の差は「目的・理念」格差だとおっしゃっていました。
 理念を持っている会社はたくさんあるが、それが浸透し、本気で実践している
 会社がいい会社になる。また社員第一主義を貫いている。
 ヒト・モノ・カネ、人材・技術・情報ではなく全ては人財、人財以外は道具にすぎない、ともおっしゃっていました。
 他にも色々と聞きましたが、「全ては人財」という言葉に集約されると、あらためて
 認識することが出来ました。
ただし、どの企業様も方法は様々なので、我社の身の丈にあった方法で
 取り組んでいきたいと思います。
 皆さんもよかったら本を読んでみてください。ちなみに本のうえは
 今日の資料で、聞いたことを書き込んでいます。全20ページです。
 
素晴らしい出会いに感謝です。
  
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。