ワタナベ美装ロゴ

スタッフブログ

2018年06月15日スタッフブログ

感動~!

皆様、こんにちは!

木村 玲子です。

先日より、社長やふみごろうさんのブログでもありましたが、

6月7日(木)ビルメンテナンス・ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会2018が

開催されました。

あれから1週間が経ちましたが、感動覚めやらぬ1週間でした。

昨日行われたトップスターミーティングでは前田さんのプレゼンのビデオが流され、

またまた、感動の嵐!

何度見ても感動で涙が出ます。

まだまだ、感動は心の中で続いています。

6月7日本番の日、私が会場に到着したのが昼過ぎでした。

そこ頃の前田ちゃんは、メチャメチャ緊張していました。(当たり前ですが)

当日は眠れず、朝から何も食べられなかったそうです。

さぁ、本番が始まりました!

前田ちゃんは11人中、11番目です。

順番にプレゼンが始まりました。

皆さんのプレゼン1人1人の方々のそれぞれの思いが、いっぱい詰まっていて

もう、ハンカチが手放せませんでした。

ついに、前田ちゃんの出番!!

IMG_0219

私は、前田ちゃんの練習を見ていた時も感動、感動で涙が出ましたが、

本番、それ以上に凄く凄く感動~(言葉では表しきれません。)

IMG_4729

表彰式。

前田ちゃん、感動賞です。

本当におめでとう~!

半年間、悩んだり辛い時もあったと思うのですが、人一倍明るく元気に

毎日を送っていた前田ちゃん、感動をありがとう~

 

懇親会では、ホッとしたと思います。

 

KIMG0497

ご飯が食べられました~!

前田ちゃんお疲れさまでしたぁ。

おっ!

新聞 受賞記事

なんと笑声でHAPPY!新聞の紙面に掲載されました!!!

木村 尚史さん作成。

めっちゃ、カッコイイ。

新聞記事が貼ってあるのを、道行く人が読んで下さっているのを

よく見かけます。

読んでくれていると私も、とても、嬉しいです。

では、笑声でHAPPY!

 

 

 

2018年06月09日スタッフブログ

ふみごろうとビルメンドリプラ

みなさんこんにちは、ふみごろうです。

二日前の七日の木曜に、ビルメンテナンスドリームプランプレゼンテーション

世界大会2018が開催されました。

この日のために、変革型リーダー育成プログラムという研修を

社長はじめ、業務部のみんなでうけ、勉強してきました。

その集大成が、この発表会でした!(^^)!

KIMG0463

開催前の様子。

素晴らしいオープニング映像(渡邉社長作)のあと、実行委員長の飯田さんのご挨拶。

KIMG0464

そして、ついにプレゼンテーションが始まりました。

KIMG0465

11名のプレゼンターの皆さんの、感動のプレゼンが続きます。

KIMG0466

で、おおとりの一番最後、ついに我らが前田さんの登場です!

KIMG0467

熱い思いが、ガンガン伝わってくる感動の嵐のプレゼン。

涙なしでは、観られませんでした(>_<)

前田さんが、毎日毎日、頑張って頑張った結果の、最高のプレゼンでした。

 

プレゼンを観た後は、各プレゼンターさんに、応援メッセージを書きます。

そして、一番感動した!一番共感した!と思うプレゼンターさんに、各自が投票をします。

KIMG0477

開票のあいだ、パネルディスカッションがおこなわれ

KIMG0479

いよいよ発表です(^O^)

ダラララララララララララララ!ジャ~~~~~~~~ン!!!

感動賞は、ワタナベ美装・前田美佐さん「大丈夫、ひとりじゃない」でした~~~~(*^^)v(*^^)v(*^^)v

やった~~~~!(^^)!  おめでとう!! 前田さ~~~~~~~ん♥♥

KIMG0486

賞状とトロフィーが、授与されました(^^♪

KIMG0490

なたまた、前田さんはじめ、ワタナベ美装メンバー涙の嵐です~~~~(>_<)(>_<)(>_<)

前田さん!本当に本当におめでとうがざいました(^O^)(^O^)(^O^)

感動をありがとうございました(●^o^●)

そして、皆さんお疲れ様でした(^_-)

 

もうひとつの共感賞は、田村尚久さんでした。田村さんのプレゼンも最高でした!

優しさが伝わってくる、素敵なプレゼンでした(*^_^*)

KIMG0495

11名のプレゼンターさんのプレゼンは、どれも甲乙つけがたい、素晴らしいものでした。

皆さんが、悩んで、泣いて、笑って、頑張ってえがいた、世界にたったひとつの素敵な夢です。

本当に、感動しました。

 

懇親会でも、ドリプラの感動が冷めやらぬ盛り上がりでした。

KIMG0497

KIMG0502

プレゼンターの皆さん、支援者の皆さん、関係者の皆さん、

本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございました♥♥♥

笑声でHAPPY!(^^)!!(^^)!!(^^)!

 

 

 

2018年06月03日スタッフブログ

こんにちは! 木村(尚)です。


こんにちは!
木村(尚)です。


社長によく計画性を持って取り組むよにと言われているのですが

今週私が担当だったのですが

いや〜今回もギリギリの更新となりました!!

最近仕事のお休みが平日なのでDVD鑑賞をしているのですが

面白い映画と出会ったのでご紹介したいと思います。

では最初にご紹介するのは

 

「グランドイリュージョン」

グランドイリュージョン

路上でマジックを披露していた4人のマジシャンに突然案内が届き

それをきっかけにマジックショーを開催することに、でもこのマジックショーがやばい

マジックに見せかけた銀行強盗!

マジックショーを楽しみながら見れて超おもしろかったです。

ラストのどんでん返がやばいです。

もしよければ一度見てみてください!

 

続いて

2本目は

「キングスマン」

キングスマン

ロンドンの高級テーラーでもその実体は、どこの国にも属さない

世界最強のスパイ組織。高級テーラー「キングスマン」。

その裏の顔は世界最強のスパイ機関。

主人公のコリン・ファースさんがお洒落でかっこいいです。

ちょっとうまく説明できないのでちょっとネットを参考に

ハリー(主人公のコリン・ファースさん)は街の若者エグジーに可能性を見出し、

「キングスマン」の候補生に抜擢。

頻発する科学者失踪事件の首謀者でIT富豪のヴァレンタイン

(サミュエル・L・ジャクソン)が、前代未聞の人類抹殺計画を進めていた。

調査を開始した「キングスマン」にも、ヴァレンタインの魔の手が迫る。

エグジーはキングスマンの一員となれるのか。

「キングスマン」はテロを阻止できるのか。

ストーリーはそんな感じですがとにかくアクションシーンの映像がかっこいいです。

ちょっとえげつないシーンもあるのであれですが、、。

あとスパイ道具とかがお洒落でかっこいいです。

でもハリーーーが、、、

この間

続編

「キングスマン ゴールデンサークル」も借りちゃいました。

 

 

話は突然変わりますが

いよいよドリプラ本番が近づいてきました。

この写真は

ドリプラの準備をしていたある晩のものです。

「ゆーの忘れてた。今週木村氏ブログ担当やし。」

「読んでないの」(読んでいれば次は自分の番だとわかるからです。)

「、、、読みま、、。」

 

何か撮っておかないとと

慌ててKIMG3197 KIMG3198

社長も協力してくださいました。

 

前田係長なんかあったらゆーてください。

以前そう言ったら

「木村くんから聞いてきて(笑)」

って言われちゃいました。

本番の6月7日に向けて僕も全力で協力します。

よろしくお願いします!!

 

笑声でHAPPY!

 

 

 

2018年05月26日スタッフブログ

ワクワクしてる!?

こんにちは!福村です。

6/7に行われる「ビルメンドリプラ」のため連日連夜、支援会です。

毎日、夢を本気で考えます。

IMG_3873

前田係長は1人で考えてると悩んでしまい、暗闇の中に入ってしまいます。

そこで社長の登場です!

前田さんに「これどう思う?」「この後どうなったらいい?」

質問攻めです。

そこに前田さんが1つ答えると

「いいね!」

また1つ答えると

「それもいいね!」

前田さんが元気になります。

セミナーで教えてもらった「ワクワクする」

考え込むと忘れかけてましたが「ワクワク」を取り戻しました。

IMG_3877

 

46歳、同級生がとても仲良く夢を語っています。

まだストーリーが途中ですが、私も一緒に「ワクワク」して考えたいと思います。

がんばるぞ!

笑声でHAPPY!

 

2018年05月20日スタッフブログ

BBQ最高(^^♪

おはようございます。

5月19日はワタナベ美装のBBQでした。

天気は昼から晴れ!

一昨日は暑かったのに、昨日はちょっと肌寒かったです。

11時ぐらいに買い物チームと準備チームが合流し、楽しみながら皆さんを

迎えるための準備をします。

私と玲子係長が買い物から帰って来たら流し素麺のそうめん湯がきをふみごろうが

頑張ってくれていました。

↓素麺とプチトマトを流します。

bbq

14時から始まり17時半までの、あっという間に終わってしまったBBQ(-.-)

今年も皆さんにたくさんの笑顔を頂きました。

楽しかった~

お肉も美味しかった~

野菜も海鮮も最高に美味しかった~

 

 

↓最後の締めの挨拶は課長です。

まぁまぁの酔っ払いです。

2BBQ

 

↓わたくし前田ちゃんです。ドリプラの決意表明をしました”(-“”-)”

bbq

 

いつもは『笑声でhappy~~』って課長が締めはりますが、今回は社長のhappy締めが

聞きたいとリクエストがありましたので・・・・・

 

↓笑声でhappy前のお写真です。

image2

それでは皆さんもご一緒に

『笑声で・・・happy!!』

 

2018年05月11日スタッフブログ

東京&手紙

 

こんにちは。。

木村 玲子です。

最近は少し肌寒い日が続いていますが、

風邪をひかれない様に気をつけてくださいね!!

5月10日、変革型リーダー育成プログラムのセミナーに、

皆で東京へ行ってきましたぁ~。

朝の京都はいい天気だったのですが東京は雨が降り、とても寒かったです。

東京へ到着し、みんなビニール傘を購入しました。

帰りは雲ひとつ無い快晴でしたが・・・・・

さて、今月もドリプラのプレゼンターの方々の発表が行われました。

今回は、ストーリー作家の山下 由美さんが講師です。

プレゼンターの方々が1人ずつ発表され、山下 由美さんがコメントします。

辛口なコメントもありましたが、とても分かりやすく1人1人に説明をされていました。

6月7日(木)の本番に向け、前田ちゃんファイト!!

P1000113

話が変わって、先日ある現場のスタッフから連絡があり、

お客様から手紙を頂いたと嬉しくて会社にFAXを送ってくれました。

KIMG1392

この現場は学校の寮で、トイレと浴室清掃をしています。

生徒さんの学校生活と寮生活を快適に過ごせるよう現場の

スタッフが日々頑張っています。

素敵な内容で感動しました。

本当に嬉しいです。

それでは

笑声でHAPPY!

 

 

 

 

2018年05月03日スタッフブログ

ふみごろうのオンとオフ

みなさんこんにちは。

ふみごろうです。

ふみごろうのブログといえば、毎回遊びの話ばかり(-“-)

仕事はいったいどうなってるの?と感じておられる事でしょう。

大丈夫です!!!やってますよ~~(^・^)

今携わっている、日常現場の食堂の床。

毎日毎日、たくさんの油汚れがつきます。

その汚れを、モップでゴシゴシ拭きます。

作業前

KIMG0110

作業後

KIMG0113

油でくもっていた床が、汚れが取れてピカッとしました。

新品のモップが一日で

KIMG0121

このようになりました。

機械等は使わず、モップ拭きだけでも、毎日拭けば綺麗な状態をたもてます。

こんな感じで、お仕事も毎日ちゃんと頑張ってます(^^♪

 

オンの後は、オフですね♪

先日、家族でニフレルに遊びに行きました。

KIMG0617

ふみごろうは、水族館も大好きで、色々と行ってますが、

ニフレルは、他の水族館とは全く違いました。

展示のしかたが、凝ってます。

まるで、美術館みたいです。

KIMG0595

KIMG0592

カクレクマノミとシロホシアカモエビ。

まるでアートです(;O;)

KIMG0609

スゴイ態勢で寝ているアメリカビーバー。

KIMG0600

ホワイトタイガーのアクアくん。

水遊びが大好きです。

アクアくんがいる隣のお店で、ひと休み。

KIMG0599

ニフレルソフトをいただきました(●^o^●)

とっても濃厚な美味しさでした♥♥♥

このような感じで、ふみごろうのオンとオフは繰り返されます。

 

それでは皆さん、次回まで。

笑声でHAPPY!(^^)!

2018年04月28日スタッフブログ

「笑声でHAPPY!大感謝祭」その後

こんにちは!

木村(尚)です。いや〜危なかったです。

福村課長
ありがとうございます。

久しぶりの連休を前に遊ぶことばかり考えていて

課長からのLINEがなかったらブログの更新に穴を開けるところでした。

またまた

KIMG2503

こんなことになるところでした。

 

話は変わります。

ここからが本題です。

「笑声でHAPPY!大感謝祭」の後、

私が担当している現場に行くと、ホワイトボードに書かれていたのですが

すごく嬉しくなって思わず写真を撮りました。

感激です。

KIMG2847

こんな気持ちで仕事にむかい

毎日を過ごせると本当に幸せになっていく。

なるに決まってると思います。

「笑声でHAPPY!大感謝祭」に参加したことがきっかけで、このような表現をしてもらえたなら

私自身、大したことはしていませんが開催する側の一員として

すごく嬉しいことです。

もう一つ、毎年、感謝祭が楽しみで一年間仕事を頑張っているという

なんとも嬉しいお話を耳にしました。

私はまだ「笑声でHAPPY!大感謝祭」を今回を合わせて二回しか経験していません

私が入った頃から当たり前のように存在し

正直、行事の一つという感覚でしかありませんでした。

もちろん大切な行事ということは理解していたつもりですが

本当の想いというか意味というか、、、わかっていませんでした。

 

だから社長はじめ、みんな寝る間も惜しんで取り組んでいるのかと

気づくことができました。

 

来年はもっとしっかりと準備し

より意義のある、そして喜んでもらえるものにしたいと思います。

 

IMG_6104

感謝

笑声でHAPPY!

 

2018年04月21日スタッフブログ

創業51年・第44期 スタートです!

皆さん!こんにちは!福村です。

「笑声でHAPPY!大感謝祭」が終わり、早いものでもう1ヶ月です。

寂しい…(T_T)

とても素晴らしかった(自分たちで言うのもなんですが…)大感謝祭。

終了後、ブログ担当が始めて回ってきたので、まだこのネタで引っ張ります。

 

今回の感謝祭は、お客様もたくさん来ていただきました。本当にありがとうございました!

お客様が来ていただいているという事で、とても緊張し、とても新鮮で、とても忙しかったです^^;

お酒は、ビールをコップ1杯飲んだだけでした。こんな事は始めてです。

 

内容の打合せなどはもちろん決めていたのですが、細かな担当が決められてなく、当日…

「花束贈呈…あれ?花は?」「賞状を置く、ひろ蓋がない!」などなど

今となっては楽しい思い出です(^^)

DSCN3382

写真では、そんな事が起きていたとは微塵も感じません。

 

社長も他のメンバーも書いていましたが、ダウン症の書道家「圭ちゃん」が大活躍してくれました!

2次会にも来てくれて、とても楽しかったです。

IMG_6154

左奥から

50周年をワタナベ美装ハッピーバースデー!とオシャレに表現してくれた男前の大塚さん。

前列左

人のパーソナルスペースにガンガン容赦なく入ってくる山口さん。

その左

残念ながら手で顔が隠れてる前田さん。

その横、福村。

右端

素晴らしい笑顔の圭ちゃん!

皆、大好きです\(^o^)/

2次会中、圭ちゃんと手を繋いだり肩を組んだり触れ合っていました。

そこで写真を撮ってくれたのですが

DSCN3396

 

 

久保先生、部長と共にピンボケです。

DSCN3397

 

私がよそを向いてしまいました。

DSCN3398

 

 

部長が気付いて入ってくると、圭ちゃんが「あっちいって!」と怒ります。

 

フッと圭ちゃんと2人の時に周りを見ると、みんな笑顔です。

福「圭ちゃん」

圭ちゃん「ん?」

福「見て。みんな笑ってるね」

圭ちゃん「笑ってるね」

福「幸せだね」

圭ちゃん「幸せだね」

繰り返して言ってくれただけですが、とても幸せな空間でした。

彼と居るとこんな会話も恥ずかしいと思わなく、口から出てきます。

不思議です。

感謝祭の日以降、「幸せ」「好き」といった言葉を使っていません。反省です。

日常でも、愛情のある温かい言葉を人に伝えられるようになりたいです。

 

 

 

2018年04月13日スタッフブログ

緊張”(-“”-)”

 

 

 

 

 

 

お疲れ様です。

春ですね。

ポカポカ陽気でとても気持ちがいいです。。。

3月の大イベントだった、㈱ワタナベ美装50周年笑声でHAPPY大感謝祭も無事迎えることが

できました。沢山の方に来て頂き本当にありがとうございました。

アッ!!!残念ながら写真はわたくし、1枚も撮っていないです”(-“”-)”

司会をしてたのでごめんなさいね。

でも、社長や玲子ちゃん、木村君がブログに載せてくれているので、それを見て下さい。

 

ドリプラのプレゼンターの方々の発表が京都で行われました。

本番は6月なので、今は仮の映像と音楽、まだ定まっていない夢の発表です。

12名が10分間で発表をしていくのですが、私は10番目(-.-)

皆さんの夢が素敵すぎて感動し、泣いたり映像にクッスと笑ったりして順番を待ちます。

一方前田ちゃんの心臓はバクバクいまにも飛び出てきそうなぐらい大騒ぎ。

そしていよいよ私の番。

ガタガタ震えながらマイクを持ちました。

映像が流れだし、話そうと思った時にマイクのスイッチ入れ忘れ”(-“”-)”

そこからは・・・・・もうグダグダ。

消したい過去です。

image1

でもねーーーー

2、3日はへこんでいても、そこからの這い上がりは半端ないので

そこんとこよろしく(^^)v

仲間の力を借りて頑張ります。

 

それでは皆さん、笑声でhappy!!!

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。