ワタナベ美装ロゴ

本の紹介

2016年12月07日本の紹介 社長ブログ

大学でお話させていただきました。

皆さん、こんにちは。

今日は、いい会社の法則勉強会を主催されていて、いい会社の研究、
いい会社にするコンサルティング業で、すごい実績を持っておられる
牧野公彦さんから、ご縁をいただき、京都女子大学で弊社の組織作り
についてお話をさせていただきました。

話と言っても、私ができることは、実際にワタナベ美装で行っていることしかないので
「笑声」や「トップスター」についてお話しました。
話の中心は、自社スタッフさんの「帰属意識」の向上についての取り組みです。
普段のかかわりもそうですが、社内報「ハーモニーフロウ」や「大感謝祭」
「大望年会」「大BBQ大会」「歩こう会」をどのような目的を持ってしているのかを
お話させていただきました。

ビルメンという仕事は、現場の方は直行・直帰というパターンがほとんどなので
そこのかかわりをおろそかにすると、品質や定着率の低下につながります。
なので、そこをフォローする仕組みをたくさん作っています。
昔は、本社の人があまり来ないという声もありましたが、今は聞きません。

労働集約型のこの仕事は、どれだけ人に焦点を当てられるかが、非常に
重要だと思っています。
そんなことを再認識させていただいた、貴重な機会になりました。

今日の場を提供してくださった、京都女子大学の西尾教授は、
「京都花街の経営学」という著書があり、5年におよぶフィールドワーク
を実施されました。なぜ花街が350年も続いているのか、詳しく
書かれています。舞妓さんや芸妓、祇園歌舞練場あたりでよく見かけますが
内情は知らないことばかりです。
すごく詳しく書かれており、しかも経営学という切り口で、学びの多い1冊です。
舞妓さんのキャリアパスプランなんかも書かれています。
京都人なら読む価値ありです。って書いている私は、滋賀県人ですが・・・。
IMG_0880

ご縁をいただいた牧野様、お話させていただいた場を提供してくださった
京都女子大学の西尾教授様、ありがとうございました。

笑声でHAPPY
感謝

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。