スタッフブログ
2019年08月02日スタッフブログ
暑すぎる。
こんにちは。
木村 玲子です!
暑い・・・
毎日、毎日、暑すぎます。
今日、会社の前を年配の男性が日傘をさし歩いていました。
独り言で「暑い、もうアカン。」を繰り返し言いながら歩いておられましたが、
途中で倒れるのではないかと思い、姿が見えなくなるまで見届けましたが
大丈夫でした。(多分)
現場では、皆が出勤する時間は清掃控室にいるようにしています。
スタッフと顔を合わせて、何やかんや喋ったり
仕事で困った事も話したり、とても楽しい時間です。
「いってきま~す!」と笑顔で手を振って出発です。
スタッフの笑顔って素敵です。
昼時間も賑やかで
写真を撮る為に抱きついてる分けではなく
普段からテンションはこんな感じです(笑)
まだまだ、暑いですが皆さんもテンション上げて楽しく
夏を乗り切りましょうネ!!
それでは、
笑声でHAPPY!!
2019年07月20日スタッフブログ
キティちゃん
みんさんこんにちは(^O^)
蒸し暑い日が続きますが、体調など崩しておられませんか?
雨が降ってジメジメなので、最近はもっぱら家でだらだらしてるふみごろうです。
なので、お出かけネタがありません((+_+))
ということで、数日前にみた、素敵なもの(^O^)
現場から会社にもどる、JRの駅で見かけました。
駅のホームに停車していたのは、キティちゃんのはるか号でした!
はるかには、ふみごろうは乗車したことはありません。
関空に行く列車ですが、こんなに可愛いのなら乗ってみたくなります。
前からです。
中も覗いてみました。可愛いシートカバー♥
デラックスシートのカバー♥♥
扉の内側にもキティちゃん(*^_^*)
キティちゃんやマイメロちゃん、サンリオキャラクターも大好きなふみごろうです。
機会があれば、是非乗ってみたいです。
でも、見てるだけでもじゅうぶん癒されますよ~~~(^^♪
それではみなさん次回まで。
笑声でHAPPY!(^^)!
2019年07月07日スタッフブログ
「防水スプレー」「虫よけスプレー」使用の際は注意が必要
こんにちは
木村(尚)です。
梅雨ですねぇ
ここ1週間すっきりしない日がつづいて
じめじめし、、、。
湿度も高くその上、気温も高い日には
熱中症になりやすいので
充分に気を付けてください。
皆さんもご存じだとは思いますが
水分だけを摂っていてもだめです。
スポーツドリンクなど塩分や糖分を含む飲料は
水分の吸収がスムーズにできるので
汗で失われた塩分の補給にもつながります。
程よく塩分補給をしてください。
この時期
傘やレインコートを使用することが多くなると思いますが
そのお手入れとして、
「防水スプレー」を使用される方も多いと思います。
先日、会長が
「防水スプレーを使うときは注意してください」
と言われていたので
皆さんにもお伝えします。
「防水スプレー」
私の家にもありました。
スプレーするだけで撥水効果が得られてとても便利で使っているのですが
使用する際に注意しないといけないのです!
スプレーの成分で「フッ素系の樹脂」や「シリコンなどの樹脂」を吸い込み
肺に入ると、酸素の取り込みが妨げらて呼吸困難などの症状がを引き起こされるというのです。
皆さんご存知でしたか。
怖いですね。
なので、
防水スプレーを使用するときは、室内や車内などの狭い場所では使用せずに
風通しの良いところで使用するようにしましょう。
外で使用する時も、風の向きに注意して風上に向かってスプレーしないようにしてください。
また、火気の近くでは使用しない。
も、お忘れなく。
あと、この頻繁に使う
「虫よけスプレー」
これも家にありました。皆さんもお持ちだとおもいますが
これには農薬で使用される成分「ディート」が入っているものが多いようです。
過剰に使用したり、吸引しないよう注意が必要なようです。アレルギーの原因にもなる可能性もあるようです。
特に乳幼児に対し使用する場合は手のひら、顔(特に目、口)を避けるように推奨されています。
便利だからといって何も考えないで使っていると
大きな落とし穴に落ちてしまうかもしれないですね。気を付けましょう。
使用上の注意をしっかり守り
効果的に使っていきたいと思います。
笑声でHAPPY!
2019年06月08日スタッフブログ
可愛くて、美味しい♥
皆さんこんにちは(^O^)
ふみごろうは、実は、顔に似合わず可愛いものが大好きです!
色なら、パステル調のもの。
リボンやフリフリ、キャラクターものも大好きです。
そのうえ、食べられて美味しいとなると最高です~~~(*^_^*)
ということで、可愛くて美味しいベスト5発表です。
第5位
みっふぃーのパン。
嵐山のみっふぃー桜ベーカリーの美味しい福パンです。
第4位
スヌーピーのチョコドリンク。USJでほっこりいただきました。
第3位
びっくりドンキーのなめらか杏仁のリトル☆ピーチ。
今の季節限定で、最近いただきました。
あっさりしていて、食後に丁度いいサイズでした。
第2位
モッチャムのタピオカミルクティー。
ふみごろうは、ブームになるはるか以前、20年近く前から、タピオカ好き♥
関西には、神戸の中華街のひとつの店舗でしかいただけなかったころから大好きでした。
いまや、どこでもいただけるので、うれしい限りでです。
モッチャムは、生タピオカのお店。100%いちから手作りの専門店です。
大阪まで行きましたが、なななんと、本日6月8日に京都河原町三条店がオープンしたようです。
並ぶの必須で、興味のある方、ぜひ!
京都には、ジアレイという、タピオカティー専門店もあり、そこもすごく美味しいです。
黒糖ミルクのタピオカがお勧めです。
おまたせの、第1位☆☆☆
京都四条にあるカフェ、dog cafeさんのチーズケーキです(●^o^●)
こちら、その名のとおり、ドッグカフェです。カフェメニューしかありませんが、
とっても美味しく、しかも可愛い~~~~♥♥♥
この日は、柴犬祭りだったので、クッキーも柴犬です。
カップも柴犬、お店じゅう柴犬アート、ほんま、祭りや~~~(^^♪(^^♪(^^♪
一階では、色々なグッズの販売もしています。
皆さんいかがでしたか?
興味のある方は、是非、是非(^^)
それでは次回まで、笑声でHAPPY!(^^)!
2019年05月28日スタッフブログ
笑声でHAPPY!BBQ大会!!!!
2019年04月29日スタッフブログ
ふみごろうと可愛い仲間たち13
みなさんこんにちは(^^♪
いかがお過ごしですか?
平成最後の可愛い仲間たちとなりました!
4月15日は、我が家の愛犬ひめちゃんの1歳のお誕生日でした。
人も食べられる、ワンちゃん用ケーキで、盛大にお祝です(●^o^●)
ひめちゃんには、チキンと野菜のチーズ焼きです。(もちろんワンちゃん用です)
ふみごろうは、本日のランチ、鳥南蛮です。
京都のドッグカフェメロディーさんで、とっても美味しく、幸せな時間をすごしました(*^_^*)
夕方には、お友達のあずきちゃんもお祝いにきてくれ大喜び!
1歳になっても、まだまだやんちゃで、ちびっこギャングなひめちゃんです。
これからも、、元気にすくすく育ってね♥♥♥
それではみなさん次回まで、笑声でHAPPY!(^^)!
2019年04月06日スタッフブログ
第45期 スタート!!
お久しぶりです!
木村(尚)です。
春らしい日が多くなってきましたね。
でも、朝晩はまだまだ寒いので体調を崩さないように気を付けてください。
第45期
1000年企業をめざして!!あと949年
【今期の方針】
学ぶ どんなことからも学べる人になろう
です。
【全体目標】
① 休業ゼロ災害 連続1000日
② 未来人材採用 新卒者を2名採用
【営業目標】
① 新規年間契約 12件
② 引合い件数 月87件/年1056件 成約率40%以上
③ スポット受注売り上げ 年6,000万円
【業務部目標】
① ブログ更2週間に1回、更新する。
② 事業所の安全対策を行い、労災ゼロを目指す。
【総務目標】
① PC打ち込み内容を見直し効率化を図る
です。
今期もみなさん「笑声」で「HAPPY!」
な1年にしましょう。
よろしくお願いいします。
2019年03月02日スタッフブログ
いい仕事!
こんにちは!福村です。
先日、お客様から「マットの納品できますか?」と
お問合せをいただきました。
どんな感じの物がよいか伺い、パートナー会社の
「尾崎商店」尾崎さんに連絡をしました。
彼が「尾崎さん」です。
ホームページから勝手にいただきました。
後で謝りたいと思いますm(__)m
説明をしたら早速、良いと思う商品をメールでくれました。
ところがお客様のマットを敷くところが長方形では無く
四つ角の二つが角張って無く、六角形になっていたのです。
すぐに「尾崎さんカットできる?」と聞くと
「大丈夫!できますよ!」と頼もしい答えが(^O^)
メーカーに在庫も有りその週の末には納品できると、またまた頼もしい答えが\(^o^)/
納品日、㎜単位で測り、カッターで切断。
新しいマットをはめてもらうと…「なんという事でしょう!」
1㎜も隙間無く見事にピッタリ!!最高です!!
「めっちゃ、いい仕事するやん!!」
その時に通られたお客様も絶賛です。
普段の尾崎さんは、清掃道具等の商品を配達してもらっているので
今回、職人という別の顔を見させていただきました。
「やるやん!尾崎さん!」
ありがとう!
これからもよろしくお願いします\(^o^)/
笑声でHAPPY!
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。