ワタナベ美装ロゴ

設備関連

2014年06月17日研修・セミナー 設備関連

講習しています。

皆さん、こんにちは。

昨日から、滋賀県シルバー人材センター様主催の
「オフィスクリーニング技能講習」が始まりました。

滋賀ビルメンテナンス協会で講師をさせていただいております。

今日は、11:00からの1時間と13:0013:00~16:00までの3時間
計4時間を担当させていただきました。

午前中は、清掃作業の基本及び清掃資機材についてお話させていただきました。
一口に清掃資機材といっても、かなりの数があります。
箒ちりとり、モップ、タオルなどの基本的なものから、ダスタークロス、
スクイジー、ケレン、スプレー容器などなど。

また、掃除機ひとつとっても、ポット型、ハンディ型、アップライト型、ヘパフィルター型
などがあります。

そのほか、自動床洗浄機やカーペット清掃時に使用する、エクストラクターなども
紹介しました。これらの機械は、「60万円位から、搭乗式では300万円位します」
と説明したら、皆さん驚いておられました。

午後からは、実技訓練で、まずダスタークロスの使い方をしました。
前へ押す基本作業から、スネークまでを学んでいただきました。
その後、モップの使い方を学んでいただきました。

どちらも、見るのとやるのとでは、大違いで、皆さん悪戦苦闘しながら
練習していただきました。

P1010553

今週、来週の8日間の長丁場の講習になります。
作業を覚えていただくことも大切ですが、お掃除の大切さや
楽しさもお伝えできればなと思います。

感謝

 

2014年05月17日社長ブログ 設備関連

浴室乾燥・換気扇交換

皆さん、こんにちは。

今日は、初夏を感じさせてくれるとてもいい天気でしたね。
朝一番、現場巡回に行き、あまりにもいい天気でしたので、
思わず写真をとってしまいました。

「新緑」 空の青と新緑がとてもきれいでした。
IMG_4124
 

続いて「松とクレーン」 旧京都会館、工事中のロームシアター京都の工事クレーンです。
IMG_4125

ものすごく気持ちよかったです。こちらは、敷地がものすごく広く、
立派な植栽がたくさんあるので、うちのスタッフさんも一生懸命落ち葉掃きを
していました。

そして、今日のメインである「浴室乾燥・換気扇交換」です。
IMG_4127

IMG_4126

奥の開口部が換気扇を取り付けてある部分で、手前は点検口です。
既存品と同じものがないので、メーカーに確認し、後継モデルを取り付けました。
すいません、とりつけたあとの写真を撮り忘れました。

そして事務所に帰り、はるかのひまわりがすくすく育っているので
写真をパチリ。
「はるかのひまわり」ですです。
IMG_4128

だいぶ育ってきたので、この後プランターに植え替えました。
そして、階段よこの花壇のも手を入れました。
今まで花いじりはししたことがなかったのですが、やってみると
楽しいものですね。

ちなみに、植えているのは、ペニチュア、マリーゴールド、サルビア、ダリア、
あと名前を忘れた、小さい白や青い花、はるかのひまわり、去年植えたバラ、
何年か前にうえて、毎年立派に育つ西洋朝顔です。

毎朝会社の前の道路を掃除していると、何も植えていない花壇が目に付きます。
いつか、この会社の前の通りがきれいな花の通りになればいいなと思っています。

感謝

 


 

2014年04月04日社長ブログ 設備関連

キッチン水栓交換

 皆さん、こんにちは。

京都はどこを走っても桜が咲いているので、本当にきれいですね。
今日も川端通りを走っていて、鴨川沿いと祇園の桜がとてもきれいでした。
ここ1週間くらいの間に管理させていただいているマンションで5件ほど水栓
金具の交換をいたしました。

工具はだいたいこんなものを使用します。右にあるのは立て締め付け
用の工具で、とても活躍します。
P1010175

まずは流しの下の奥のパネルをはずし、真中にあるオレンジが
止水栓ですので横にし、水を止めて、既存の配管をはずします。
P1010170 P1010177
取り付けるものによっては配管がそのまま使えるものもありますが、
今回のものは使えないので、配管も変えます。
配管をはずし、アタッチメントをはずし、次に既存の金具を固定してある
ナットを外します。ここで立て締め付け金具が活躍します。
わかりにくいのですが、下から手を入れてはずしています。
P1010178 P1010179

ナットを外したら、上から既存の水栓を引っこ抜きます。次に新しい金具を
同じように上から入れます。
P1010181 P1010186

そして新しい配管をつないでいきます。あらかじめ長さを調節しておくと
つなぎやすいです。一般的なフレキパイプを使います。
基本的に流しの下なので、仰向け作業が多いです。
P1010188 P1010189
配管をつないだら、オレンジの栓を開けて、水漏れがないか確認します。
P1010191 P1010192
水がきちんと出るかも確認し、問題なければ、下のパネルを閉めて
完了です。

まあ、ざっくりですがこんな感じです。要した時間は40分位ですかね。
取り付けるものによっては、継手が必要だったりしますが、ほぼ
ホームセンターで買えるので、買いに行けば教えてくれるのでは
ないでしょうか。

難しいものではないので、キッチン水栓をとりかえたいと
思っている方はチャレンジしてみてはいかがですか?

新しくなると気持ちもよくなりますよね。

感謝

 

 

 

 

 

2014年02月08日社長ブログ 設備関連

トイレの結露

皆さん、こんにちは。

今日は、マンションのお客様のトイレの結露がひどいと言うことで
見に行ってきました。

トイレをあけて、びっくり仰天!!結露というより、天井裏の配管
から、水漏れしているんじゃないかという位、天井、壁に水が
大量に滴っていました。
設備屋さんに見てもらったところ、天井裏には水はありませんでした。

こちらはワンルームマンションで、トイレとお風呂が隣どうしで
換気扇が共通使用になっているタイプでした。
通常、ワンルームマンションだとこういう形になっている事が多いです。

で、原因ですが、推測では換気扇の逆止弁不良で、お風呂の水分を
たっぷり含んだ空気が外に流れず、トイレに流れていたようです。

とりあえずは、トイレへ出ているダクトをはずし、テープでふさぎました。
P1000914

換気扇は、本体不良もありますが、建物の外へ排気する最終の
ベンドキャップが詰まって、排気不良を起こす場合もあります。

たかが換気扇、されど換気扇。
正しく動かなければ、思わぬ事態を巻き起こします。

後日換気扇の交換工事をさせていただきます。

感謝

 

2014年01月16日社長ブログ 設備関連

困り事解決!!

皆さん、こんにちは。

今日はお世話になっているお客様が管理されている
マンションの、フットライトの球換え及びちょっと修繕を
して参りました。まあ、作業自体はここで書くほどでは
ないのですが、ちょっとした作業をどこに頼んでいいか
分からないことって結構ありますよね。
ちなみにフットライトとは、玄関の下の方に人感センサー
でつくようになっているものです。
ひとつは単純に球交換でつきました。
もう一つは、器具に少し不具合があり、器具をばらして
修理をしたらつくようになりました。

もちろん電球代と若干の作業費はいただきますが、例えば
電気屋さんに見に行ってもらって、少し修理をしてもらうと
それだけで結構費用がかかりますよね。
そのようなちょっとした困り事を解決するのってとても大切ですよね。
そうすることによって、あそこにいえば何でも対応してくれるって
なりますよね。
機動力ってとても大切だと思います。

もちろん手に負えない場合は専門業者に依頼いたします。
先日もこちらのマンションのガスコンロに不具合が生じ、
部品交換が必要だったため、メーカーに依頼し修理していただきました。

今は、いろいろなことがインターネットで検索できるので、
見に行った現場で、メーカーに問い合わすことが出来ます。
そう言えば、先日も電子錠つき宅配ボックスに不具合が生じ
現場でメーカーに電話をして、操作方法を教えてもらいました。
そう言った意味では、メーカーもかなり対応が良くて助かります。

これからもちょっとした困り事を解決していけたらと思います。

感謝

 

2013年12月17日社長ブログ 設備関連

全熱交換機清掃

皆さん、こんにちは。

先日全熱交換機の清掃をいたしました。まずもって全熱交換機
ってなんぞやって話なのですが、ものすごくざっくり言いますと
換気扇の役目をする機械です。すいません、ざっくり言いすぎました。
換気扇は、部屋の中の空気を外に出すわけですが、その時に「熱」や
「湿気」も一緒に出しますよね。冬場なんかは、換気扇が回っていると
部屋が寒くなったりしますよね。
それに比べて、全熱交換器は排気する空気から「熱」と「湿気」を給気
する空気に戻します。要は、外気から入ってきた空気を室内の温度に
変換し給気する仕組みです。まあこれもざっくりな説明ですが、
こんな感じです。
で、清掃では何をするかと言いますと、フィルターとエレメントを清掃
します。
交換機はこんなものです。これは機械室にある大きいタイプですが
天井カセット型や天井隠ぺい型など様々なタイプがあります。
で下の方にあるひし形に収まっているものがエレメントで、そこに
フィルターがあります。これは結構大きいので、上の方を取りだす時は
脚立が必要な位です。ここだけで、エレメントが3個×3段で9個
フィルターが12枚です。これが5階分あります。
3
エレメントは取りだして、ブロアーで中の汚れを吹きだします。
汚れのひどいものは、黒い埃がブワーッと出てくるので、気持ちが
良いです。フィルターは高圧洗浄で洗浄します。
定期的な点検と、定期的な清掃をお勧めします。エアコンでも
そうですが、フィルターや内部が汚れていると、モーターに負荷が
かかり、電気をよけいに使ってしまいます。

この日は同時に換気扇の清掃もいたしました。室内の天井換気扇
のシロッコファンを清掃したのですが、換気扇で結構重要なのが、
外部排気のベンドキャップの部分の汚れです。ここが詰まっていると
極端に排気風量が落ちてしまいます。これが詰まった状態です。
4
清掃すると排気がスムーズになるので、内部の排気量が良くなります。
1
外部のベンドキャップが意外と忘れられるものですので、こちらも
定期的な清掃をお勧めいたします。

ある一定の規模の建物は、建築設備の定期検査や維持管理に関する
ことが法令で定められています。法令を順守することもそうですが、
適的な検査と点検、清掃は、機器の寿命を長くしますし、省エネにも
繋がります。
検査や点検も清掃同様行っておりますので、遠慮なくご相談ください。

いずれにしましても、きれいになるのは、楽しいものです。

感謝
 

2013年07月17日トップスターミーティング 社長ブログ 設備関連

祇園祭とセンサー交換と第62回TSM

皆さん、こんにちは。

今朝、朝礼で、「今日は四条界隈は行ったら大変やねえ」という会話を
していました。そうです。今日は京都三大祭りの一つ「祇園祭」のクライマックス
山鉾巡行だったのです。

11時半に北の方の現場の巡回に行き、白川通りでお昼をして
13時位に、京都駅付近の現場に行くべく、何も考えずに河原町を南下していました。
もうすぐ御池というところで、通行止めになっていて、ちょうど山鉾巡行が河原町御池
の交差点を通過しているところでした。
二条通りを左折し、木屋町を抜けて、御池まで来たとき車を止めて
せっかくなので少し見てきました。

凄くいいタイミングで見ることが出来ました。

その後、京都駅近くのお客様のところに行き、小便器の水洗センサー
の交換をしてきました。
こちらは、6月にも別の個所のセンサーを替えたのですが、なんせ20年
位経つものなので、順番に壊れていくみたいです。でもよく考えると
20年ももっているということなので、日本の物づくりってすごいですよね。
中の元々ついている部品をはずします。基本、壊れるところはセンサーか
駆動部と言われる部分なのですが、このタイプはもう部品がないので
機能復旧ユニットという新しいものに交換します。
 

駆動部をつけ替えて、新しいセンサーに配線をつなぎ換えます。

きちんと取り換えられるようになっていることも、なかなか便利だなと
思います。

そして、今日は第62回トップスターミーティングでした。
前段では、少しゲームをして、その後2人一組になり、相手のいいところ
を3分以内に10個上げるということをしました。
少し照れるのですが、中々いいもんです。

アントニオも沼田さんと組んでいました。

そしてそのあとに映像を見ました。今日は、パートから
カリスマ駅弁販売員になった女性の映像を見ました。
これは、NHKのプロフェッショナルという番組を録画したものです。
時間の都合上、全て見れなかったのですが、皆それなりに感じてくれたところは
あったと思います。

前段のゲーム、いいところを10個言うから、映像に至るまで、今日のTSMの
目的は、行動が大事ということを改めて認識してもらうことでした。

相手にわかってもらうには、口に出す、手をあげる、うなずく、などなんでもいいので
すが行動しかないですよね。思っていても、口に出さなければ伝わらないですよね。
単純な事をしましたが、とても良くわかるミーティングになりました。

明日からも、もっと行動で示したいと思いました。

感謝

2013年05月24日社長ブログ 設備関連

洗面つまり

皆さん、こんにちは。

昨日、とあるビルのお客様から洗面台が詰まっているので
なんとかして欲しいとお電話があり、早速出動してきました。

トイレの洗面だったのですが、ほぼ詰まっている状態でした。

原因はどこかで詰まっているのですが、どこで詰まっているかが
簡単に作業できるかにかかってきます。
洗面台からすぐ下の排水管で詰まっている場合は、比較的簡単に
対処できます。
方法はいくつかあります。
1.ラバーカップで圧を加え、詰まりを押し出す
2.詰まりを除去する棒を刺し入れる。
3.ワイヤーを刺し入れる。
4.薬品で溶かす。
5.高圧洗浄を行う。
6.排水管を分解し、詰まりを取る。
だいたいこんな感じです。建物の内部配管で詰まっている場合は
高圧洗浄を行いますが、洗面台の下のトラップで詰まっている場合は
5以外で除去できます。

まずは、1の方法を試しました。但しラバーカップではなく、
真空式パイプクリーナーを使用しました。


ゴミは浮いてきましたが、詰まりは解消されません。
続いて、「ZIP-IT」という髪の毛などを取る棒を差し入れました。
これはなかなかの優れもので、やわらかいので排水管の曲がっているところにも
入っていきます。

ある程度まで突っ込んだら、「ゴロゴロゴロ」っと詰まりが抜けて行く音が。
この瞬間はすごく気持ちがいいです。

すっきり抜けて行きました。

最後は一応念のために、薬品も流しておきました。
薬品は、残りの汚れも溶かしますので、有効です。

これでもダメな場合は、排水管を分解します。

簡易な方法で詰まりが解消されて良かったです。
「ZIP-IT」使えます。

感謝

2010年12月18日社長ブログ 設備関連

クロスの張り替え

皆さん、こんにちわ。

今日は、クロスの張り替えをさせていただきました。
いつもハウスクリーニングでお世話になっているお客様
なのですが、2階の1室だけ替えたいということで、
させていただきました。
作業写真です。

手際良く古いクロスをはがしていきます。
完成写真です。

クロスを貼り替えるととてもきれいになり、気持ちがいいです。
そのほか、HP上でも載せていますが、畳も表替えをすると
とても奇麗に、また畳のいいにおいがして気持ちよくなります。

長年使ってきた畳の表替えです。

何と素晴らしい。

皆さん、年末の大掃除の計画は出来ていますか?
私も年末だけは、家の大掃除をいたします。
私は、もちろんプロですが、家の大掃除のときは、そんなに特殊な道具
は使いません。また、写真を撮って載せようと思います。

頑張ってきれいにして、気持ちよく新年を迎えましょう。

 

2010年12月13日社長ブログ 設備関連

小便器センサー

皆さん、こんにちわ。

今日は、お客様からの依頼で、小便器の水が流れにくい
ので、見てほしいという依頼があり見てきました。
少々特殊なので、設備関係をお願いしている、大興設備開発の
新タ君も一緒に見てもらいました。
小便器のセンサーなどは、10年位で物が廃番になることが多く
今回のものもユニット自体は廃番になっていました。ユニットごと
替えると、7~8万位するのですが、何とか部品交換だけでいけると、
1万円位で収まる場合もあります。
あくまでもケースバイケースなのですが、極力費用のかからない方法
を提案できればと思います。

こんな部品です。

これはカバーを外した状態なのですが、皆さんもよく目にすると思うのですが
カバーはステンレス製で、四角い窓にセンサーがあり、小便器の前に立つと
センサーが赤くひかり、離れると光が消えて、水が流れるというものです。
物自体はおよそ15年位前の製品だと思います。
センサーが消えたら、電磁弁が開き、5秒くらい水が流れて、電磁弁が
閉まるというものです。すごく簡単に書きましたが・・・
流量調整もしてみましたが、よくなりませんでした。

努力の結果、内部のピストンバルブが悪いだろうという結果になりました。
いろいろな部品の品番から、調べてもらった結果、何とか一致する部品を
見つけだすことが出来たので、部品交換で行けそうです。
露出タイプだと、簡単に変えられるのですが、埋め込みは少し大変です。
新タ君の手際を見ていると、いつも感心させられますし、勉強になります。
今日は、ひとつ勉強しました。
日々勉強ですね。
 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。