ワタナベ美装ロゴ

スタッフブログ

2021年12月24日スタッフブログ

12月の出来事

みなさん、こんにちは。

お疲れ様です。

吉田周平です。

image1 (6)

この写真はキャンパスプラザ京都の前庭にある木です。

12月も下旬ですがまだ少し葉っぱが残っています。

年末までには全部落ちるでしょうか?

掃いても掃いてもまた落ちるので大変です。

image1 (5)

皆さんこの扉を見て何か気づきませんか?

私は人の笑った顔に見えてしまいました。

それからこの扉を見ると笑顔で見守られているような気がしてしまいます。

少しコロナウイルスが収束して街に活気が出て人に笑顔が戻っている感じがします。

新たな変異株が現れましたが、基本的な感染対策をして年末年始を過ごしましょう。

image1 (7)

街はすっかりクリスマスモードですね。

メリークリスマス。

そして良いお年を。

それでは失礼致します。

笑声でHAPPY!!

2021年12月10日スタッフブログ

師走月

皆さん、こんにちは!石井です(^^)

 
今年ももう残りわずかですね。皆さんはどんな年でしたか?
私は、学びの多い充実した年でした。来年はコロナがもっと収束して、活動範囲も広がって、さらに楽しい年になってほしいですね。
ローム本社の落ち葉も大分少なくなってきて、外周もしやすくなってきました。何だか今年も終わるという雰囲気を感じます。
残りの2021年、皆さん健康でHAPPYに過ごしましょう!笑声でHAPPY!
PXL_20211209_012204796

 

2021年11月30日スタッフブログ

風物詩

皆さんこんにちは、岡田です。

今年も残り1ヶ月程になりました。まさに今が落ち葉のピーク真っ只中。
ゴミ捨ても3往復して91キロの落ち葉のゴミが出る程!
私もこの間、かたまりだけでも集めようとしましたが、
猫ちゃんが落ち葉を絨毯にひなたぼっこをしてました。
PXL_20211125_040322082
可愛くて癒されますが、そこは低姿勢でお願いしてどいてもらいました…
落ち葉の季節ももうすぐ落ち着くのでスタッフの皆さん頑張ってください。
いつもありがとうございます!
 
それではまた、笑声でHAPPY!

 

2021年11月22日スタッフブログ

安全大会!

皆さんこんにちは。岡田でございます。

私は、先日、滋賀ビルメンテナンス協会様、主催の労働衛生大会に出席すべく、

滋賀県の大津市まで行ってまいりました。

車の中はポカポカ陽気で、眠気と闘いながら45分程で到着。

安全意識の高揚と安全活動の定着を図る会なのですが、毎年標語を応募して、

入選作品の表彰の発表があります。

PXL_20211029_040542604

今年はなんと!!僭越ながら私と、石井ちゃんが優秀賞を頂きました。

石井ちゃんは業務災害に関する標語で

慣れてても 常時確認 怠らず

私が通勤災害に関する標語で

ゆとりある 心と時間 事故防止

これで私たちは優秀賞を頂くことが出来ました。

石井ちゃん、受賞おめでとう!

これからも切磋琢磨し合って共に、がんばっていこうね。

それでは皆さんとはまた

笑声でHAPPY!

2021年11月03日スタッフブログ

小便器の水が止まらない!!

こんにちは
木村(尚)です。

皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。

今回は
トイレの小便器から水がちょろちょろと

水が流れ続けるということで

小便器のフラッシュバルブ
押しボタン部の交換作業を行いました。

まづは
止水栓を閉めます。

IMG_3031
これをしないと
水が出てきて大変なことになります。

では
蓋を開けて
フラッシュバルブを外します。

写真 2021-11-03 7 04 37 (2)

左が新品で右が古い

写真 2021-11-03 7 04 38
写真ではわかりづらいですが
パッキンがヘタって
少し目詰まりもしています。

新品を取り付け

写真 2021-11-03 7 04 38 (1)

次に

押しボタン部も交換します。

写真 2021-11-03 7 04 36 (1)

長年使っていると
ばねの中の棒の部分が
すり減ったり折れたりして
押しても水が出なかったり
引っかかったりして
水が流れっぱなしになったりします。

しっかりと
取り付け

止水栓を開いて

接続部からの水漏れはないか
動作確認

写真 2021-11-03 7 04 37

これ大事です
しっかりと確認して
作業完了!!

水も止まり

押しボタンもしっかり動作しました。

良かった!

ありがとうございました。

ではまた!

笑声でHAPPY!     

2021年10月23日スタッフブログ

皆さん、こんにちは!!

木村 玲子です。

最近、グッと冷え込み寒くなりましたね(^^;)

聞く所によると、カメムシが異常なくらい多く発生しているみたいです。

嘘か本当か分かりませんが、カメムシが多いと冬が寒くなる!?みたいですよ。

先月、お客様から連絡があり、スズメバチ駆除の依頼がありました。

PXL_20210902_045838552

完全防備です。

手首等、隙間から蜂が入って来ないように装着です。

この日は暑かったので汗だくで巣を取って頂きました。

巣に薬剤を入れアッという間に中の蜂が死んでしまいました。

巣の中はこんな感じです。

PXL_20210902_050128501

幼虫もたくさんありました。

皆さん、気温差が激しいですので風邪等ひかれない様に

気を付けてくださいね(^^♪

それでは

笑声でHAPPY!!

 

 

 

2021年10月09日スタッフブログ

床のワックス清掃✨

皆さん、お疲れ様です。ふみごろうこと髙橋です。

最近朝晩は涼しくなって、少しはすごしやすくなってきましたね(^-^)

毎回、うちのワンコの話や食べ物の話ばかりの私です。

が、しか~~~~~し!!!ちゃんと毎日お仕事しています。

と言うことで、今回は先日おこなったワックス清掃作業の様子をおおくりします(^_-)-☆

今回の現場は、日常清掃でもお世話になっている、某企業様の建物です。

ワックス清掃は、年1回の作業ですが、日常清掃スタッフのみんなが

毎日綺麗にお掃除してくれているので、白い床も綺麗に保たれています。

でも、1年も経つと、モップ拭きだけでは取れない汚れ、特に最近多いのは、

アルコール消毒剤が床にこぼれることによる水玉模様のような汚れ、等が目立ってくるようになります。  

IMG_1314

こんな感じです”(-“”-)”

作業工程は、まず什器、備品などを清掃作業の範囲外に移動させます。

その後、床の除塵をし、洗剤を出しながら機械(ポシッシャー)で洗浄していきます。

IMG_1315

ポシッシャーがあたらない隅などは、ハンドパットで手こすりして綺麗にします。

その後、洗浄後の汚水を回収します。バキュームとゆう湿式の掃除機みたいな機械で吸い取ります。

モップで綺麗に水拭きしたら、洗浄作業は終了です。

IMG_1317

ヒールマークやアルコールの汚れがワックスと一緒に取れました。

ワックスが取れたので、光沢がなくなったのがわかるでしょうか?

水拭きした床が乾いたら、ワックスを塗っていきます。

しばらく時間をおいて、ワックスが乾いたら、ワックス清掃作業完了です!

IMG_1318

光沢がもどりました。汚れも綺麗にとれましたね(^^♪

最後に移動させた什器、備品をもとの場所にもどします。

皆さんどうでしたでしょうか?

日常清掃と定期清掃は、もちつもたれつ、どちらもとっても大事な作業です。

毎日の日常清掃を綺麗にして頂く事で、定期清掃の際とっても助かりますし、

日常清掃では頑張っても取れない汚れは、定期清掃でリセットします。

これからもワタナベ美装スタッフ一丸となって、お客様の大切な建物を綺麗に維持していきましょうね~~!!

 

それでは皆さん次回まで、笑声でHAPPY!(^^)!

 

 

2021年09月24日スタッフブログ

変化していく

みなさん、こんにちは。

お疲れ様です。

吉田周平です。

image1 (3)

この写真はこの間まで日常清掃に行っていた。

大学のまちで見た撤収のお知らせの紙が貼ってある公衆電話です。

これも時代の流れかもしれませんが、いざという時にあったらいいのにと感じます。

image1 (4)

彼岸花です。

赤い花で綺麗に咲いています。

暑さ、寒さも彼岸までと言いますが、昼間は30℃になる日もあります。

熱中症にはまだ警戒しましょう。

更に、感染者は減少傾向ですがコロナウイルスに対する感染対策もしっかりしましょう。

それでは失礼致します。

笑声でHAPPY!!

2021年09月17日スタッフブログ

2週間のインターンシップを振り返って

先日、初日のインターンシップについて書かせて頂きました立命館大学政策科学部2回生の栗田大樹です。

本日2週間のインターンシッププログラムの最終日を迎えました。なのでこの2週間のことについて書きたいと思います。

私の中でこの2週間はとにかく楽しく、本当にあっという間の出来事でした。ワタナベ美装の皆さんにはいつも気にかけて頂き、本当に感謝しかありません。多くのスタッフの方と関わらせてもらい、ワタナベ美装のことや社会の事など多くのことをお話しさせていただきました。すべての事が興味深いもので、ワタナベ美装はホームページだけでは語りつくせないほど魅力が山ほどある企業だと感じました。

非常にそのように感じるのは、ワタナベ美装の雰囲気にあります。とにかく笑声で明るく、声を出し盛り上げることが好きな私にとってはとても居心地の良い環境でした。この環境で働かせて頂いたことは今の自分に大きくプラスに働き、大きな自信を持つことができました。

最後になりますが、様々なご苦労をおかけしましたが、本当に2週間ありがとうございました!

笑声でHAPPY!

2021年09月10日スタッフブログ

四季を楽しもう

 皆さん、こんにちは!石井です☺️

もう秋の気配になってきましたね。
私は季節では、秋冬が一番好きです。
食べ物も美味しいですし、気温も過ごしやすいからです。
PXL_20210905_234834702
コロナ禍になってから、心境の変化があります。それは毎日を家族や仕事仲間と楽しく過ごして、
 四季を感じて楽しむということです。今の旬の食べ物で、食べたいと思っているものは、マスカットです。
また、食べてみます

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。