ワタナベ美装ロゴ

スタッフブログ

2020年02月28日スタッフブログ

スタッフ。

みなさん、こんにちは!

木村 玲子です。

ある現場で先日、1人退職しました。

去年の6月に入社され半年以上頑張ってくれたのですが

急遽、旦那さんの転勤があり、神戸へ引越しする事になり

退職になってしまいました。

旦那さんの転勤で転々とされていましたが、あと2.3年は

京都だと思っていたそうで本人もビックリ!していました。

本当に真面目で、早朝勤務にもかかわらず遅刻もしない、

休まない、いつも明るくスタッフ皆に愛されてました。

自分のしていた作業の引継ぎも、細かくノートに書いて

きてくれてました。

IMG_1083

次の人が困らないようにと責任感がメッチャあります。

また、京都に転勤になったらワタナベ美装で一緒に

仕事出来る日がとても楽しみです。

KIMG2302

いいスタッフに恵まれて幸せもののわたしです。

ありがとう!!

それでは、また。

笑声でHAPPY!!

 

2020年02月16日スタッフブログ

年が明けて

みなさんこんにちは。

2020年初のブログです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします(^O^)

KIMG1405

今年の初詣は、滋賀県の三井寺に行ってきました。

わんちゃんも一緒にお参りできるのでおすすめです。

 

2月のあるひ、ばあちゃんと一緒にバスツアーに行ってきました。

コロナウィルスの影響もあり、参加者は少ないかと思ったのですが、

バスは満員でした。行先はなばなの里です。

途中、信楽によって登り窯カフェでティータイム(●^o^●)

実際に以前つかわれていた窯の中でお茶できます。

暖かくて、しかもマイナスイオンいっぱいだそうです。

そのあと、関ケ原で、鉄板焼きのランチ。

KIMG1412

KIMG1421

目の前で、パフォーマンスして焼いてくれます(;O;)

近江牛のステーキやハンバーグ。スープやご飯の中にも近江牛!

〆はお麩のフレンチトースト。味がしみて美味でした(*^_^*)

その後、なばなの里へ。

ふみごろうとばあちゃんは、今回で2回目。

前回は、5.6年前で、その時もバスツアーでした。

今回のテーマはさくらでした。

KIMG1423

KIMG1424

KIMG1425

まずは、園内のベゴニアガーデンに行きます。

イルミネーション点灯まで、ゆっくり鑑賞できました。

KIMG1427

点灯の瞬間も見て、ひかりのトンネルを抜けメイン会場へ。

KIMG1428

KIMG1429

四季折々のさくらと山里が表現されて、とっても綺麗でした。

今回は、菜の花をイメージしたひかりのトンネルと藤棚のトンネルもあり、

みどころ満載でした。他にも、水辺のイルミやひかりの海イルミなどもありました。

5月6日までイルミネーションしておられますので、よかったら行ってみて下さい(^^)

まだまだ寒い日もありますので、みなさん体調を崩さないようにして下さいね!

それでは次回まで、笑声でHAPPY!(^^)!

2020年01月31日スタッフブログ

新型コロナウイルス

こんにちは
木村(尚)です。

新型コロナウイルス
世界全体で感染者8100人をこえ
2002~03年に流行したSARSの感染者数を
超えたそうです。
京都でも感染者が確認されたようです。
感染経路としては
飛沫感染と接触感染が考えられるようで

感染者が咳やくしゃみをするときに口を押さえた手には、
ウイルスが大量に付着しています。
そのまま電車やバスのつり革、ドアノブなどを触り
口や目、鼻を介し感染します。(接触感染)
飛沫感染は咳やくしゃみによって唾液粒子の中にウイルスが
存在する状態で広がる感染。
粒子事態微小なのでマスクで防ぐのには限界があるようです。

予防としては
インフルエンザと同様
こまめな手洗い(流水で丁寧に洗い流す)・うがいが効果的なようです。

インフルエンザウイルスは、
室温が低く、乾燥している閉め切った部屋で
感染力が保たれやすく。
加湿器で部屋の湿度に保ってり、マスクを着用し鼻・喉が乾かないように
することはインフルエンザ感染を予防する上でとても大切です。

※湿度50~60%が理想的といわれています。

湿度60%以上になるとダニやカビが発生しやすくなるので
湿度を上げればいいというものでもなさそうですが。

こまめな手洗い・うがいがをして
元気にすごせるよう心がけましょう!

【新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口】
京都府(専用相談窓口)
075-414-4726
京都市(専用相談窓口)
075-222-3421
滋賀県(薬務感染症対策課)
077-528-3632
大阪府(専用相談窓口)
06-6944-8197

 

2020年01月11日スタッフブログ

あけましておめでとうございます。

こんにちは
木村(尚)です。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか。
私は実家で過ごさせていただきました。
あ~蟹美味しかったなぁ

休みなくお仕事していただいていた
スタッフの皆様本当に感謝です。
ありがとうございます。

記録的な暖冬で
毎年、朝、車のガラスの凍結に苦労させられるのですが
まだ1回くらいしか記憶にありません。

今日もガラス清掃をしていたのですが
暑いぐらいでした。

今年の雪はいつお目にかかれるのでしょうかね。
ただ極端な天気が起こらなければ良いのですが。。
少し心配ですが、、。

今年1年、健康で平和でありますように。

我が家の年賀状
2020 年賀状 blog
HAPPY NEW YEARでなく
あけましておめでティー!!
にするべきでした。。。

笑声でHAPPY!

2019年12月20日スタッフブログ

年末

皆さん こんにちは。

木村 玲子です。

12月だというのに、暖かいですね。

先日、インフルエンザの予防接種を受けて来ました。

痛かった・・・・・

思わず「痛い!!」と声に出して言ってしまいました。

少し、恥ずかしい話でした。

KIMG2186

来週はクリスマス!

今年も色んな事がありましたが、

今年1年ブログを読んでくださった皆さん、

今年1年ありがとうございました。

来年も笑声でHAPPY!でいきますので、

宜しくお願いしま~す。

 

2019年12月06日スタッフブログ

寒くなると・・・

皆さん、こんにちは(^_-)

少し前まで、こんな寝方をしていたひめちゃん。

KIMG0846

先月あたりから、こんな感じで寝るようになり

KIMG1257

寒くなってくると、犬によくみられる、鼻隠し。

冷たい空気が体に入るのを防ぐためだとか。

あと、こんな変な寝方も(;O;)

KIMG1253

クッションの間にはさまってホットドッグ状態!

12月にはいり、ヒーターをつけると・・・

KIMG1153

ヒーターにピッタリ。暑くないのか(゜o゜)

ふみごろうと、場所の取り合い。

KIMG1357

あとは、こんなよくわからない寝方も。

KIMG1160

???前足だけで、はたして暖かいのか疑問ですが(-“-)

犬の寝方で季節を感じる我が家です。

本格的に寒くなってきましたので、みなさんくれぐれも体調に気を付けてくださいね!

それでは、次回まで!

笑声でHAPPY!(^^)!

2019年11月22日スタッフブログ

もうしっかり年末ですね。

こんにちは
木村(尚)です。

もうしっかり年末ですね
時だけはしっかり進んでいきますね。。。
年々時が経つのが早くなって困っています。
ついていけてません。

もう少しゆったりと流れてくれないものでしょうかね。

皆さんはどのように感じておられますか?

最近、ブログの記事が武瑠のことばかりですみません。
自分のブログサイトみたいになってますね(笑)。
すみませんが、、。

10月26日(土)に開催された
京都小学生選手権大会のベスト4が集まり
11月16日(土)
綾部で決戦が繰り広げられました。
この日はお休みをいただき
応援へ行かせてもらいました。

「いやいや、なんの大会よ」

と思っている方
またその話と思っている方はいても
そんな方はもーいないですよね。
ブログ読んでくださいね。(2週間に1度は必ず更新してますので。)

バレーボールです。

ここで1.2位に入れば
近畿大会出場権が得られる大事な大会です。
綾部、寒む!!!向かう途中すごい霧と温度計が3℃の表示出てました。

第一試合

陵ケ岡VS丹後
序盤緊張のせいかバタバタしましたが
勝利!!

第二試合

陵ケ岡VS匠ジュニア

接戦を制し勝利!!!
写真 2019-11-16 16 12 24

(勝った後とは思えない写真ですみません。
表彰式とかの写真撮るの全然忘れてました。)

毎日、学校が終わると練習に行き、時には厳しい練習に涙しながら
くたくたになって帰宅。ご飯を食べて一重まぶたが二重になりながら宿題をし
そんな姿を見ていると、親の自分がケツたたかれてるようで。

負けてはいられません。
ありがとう。

だから応援にも恥ずかしながら熱が入ります。
それで、勝つところも見せてくれるんで
ありがたいです。

子どもだけでなく
お母さん達も毎日練習のお手伝い。体育館とり。遠征の準備など
すごいです。やっぱおかあちゃん達はすごい。

1位通過で
近畿大会は12月22日(日)
和歌山で行われます。

もちろん行かせてもらう予定です。

子どもから勇気をもらってばかりのお父ちゃんでも
武瑠にはまだまだ負けませんよ!

負けないためにもまずは健康が大事!。
皆さんも体調には気を付けて
しっかり食べてしっかり寝る!これが基本です!
何事も基本が大切。

今年もあと1ケ月ちょっと
いい年を迎えられるように備えましょう!!

人それぞれ色んな事や悩みや問題を抱えていたり
あると思います。
うまく表現できませんが
ちょっとづつでも成長できるよう
進んでいきたいと思います。

年末恒例、実家での「ふぐ&カニ鍋」に向けて頑張ります!
カニは注文済み準備OKです。ふぐは兄貴担当です。

笑声でHAPPY!

2019年11月09日スタッフブログ

秋ですね。

こんにちは!

木村 玲子でございます。

肌寒いですね。

秋と言えば紅葉ですね。

私も毎朝、外周清掃で落ち葉を回収しています。

これからが本番ですね。

KIMG2120

この間、カップヌードルミュージアムへ行って来ました。

IMG_0942

インスタントラーメン・トンネルです。

IMG_0944

チキンラーメンから始まり、歴代のカップ麵や

袋麵800種類がトンネルになっていて、懐かしいラーメンも

沢山ありましたよ。

IMG_0945

あと、世界で1つだけのオリジナル「カップヌードル」を

作る事ができカップヌードルのカップに自分でイラストを

書いたり出来て楽しかった!

入場料は何と無料!

大阪の池田にあり駅からも近いのも嬉しい1つですね。

では、笑声でHAPPY!

 

2019年10月27日スタッフブログ

ふみごろうと可愛い仲間たち14

みなさんこんにちは(*^_^*)

最近、朝晩は寒いくらいで、ふみごろうも風邪をひいてしまいました(-“-)

しかし、涼しくなってわんこたちも元気いっぱい!お出かけ日和です(^O^)

最近でかけたのは、まず、ふくろうのいるカフェ、ルルココさんです。

KIMG1261

あかりねえさんとひめちゃんでおでかけしました。

室内の一部と、テラス席がわんちゃんOKです。

宇治にあるドッグカフェです。

KIMG1262

焼肉ランチ、おいしかったです(^^♪

 

つぎは、滋賀県の箱館山におでかけしました。

ゴンドラに乗って、山頂にあがります。

もちろん、わんちゃんOKです。

平日だったのに、たくさんの人とわんちゃんでいっぱいでした。

とくに、大型犬が多かったです。

KIMG1267

ひめちゃん、初ゴンドラに少し緊張気味(*_*)

山頂に到着し、まずは腹ごしらえ(^・^)

パフェ専門店LAMPさんへ。

ランプのなかにパフェがはいっています。

ふみごろうたちは、ランチをいただきました。

数量限定で、なくなり次第終了です。

KIMG1272

KIMG1274

ランチにも小さいランプパフェがついてました♥

とっても、おいしかったです(●^o^●)

外のテラス席のみわんちゃんOKです。

お食事のあとは、園内散策。

KIMG1282

赤く色づいた、コキアの前でパチリ!

園内には、高島ちぢみの虹のカーテンもありました。

風にゆられてとてもきれいでした。

KIMG1309

KIMG1306

ここでも、記念撮影(*^^)v

山頂からの景色は絶景で、半日楽しくゆっくり遊べました。

今は、これからのスキーシーズンの準備のため、閉園していますのでご注意を!

 

最後は、京都にあるドッグカフェ、ブルスケッタさんに、あずきちゃんと行きました。

この日はハロウィーンの写真撮影スポットがあり、あずきちゃんとハイポーズ(^_-)

KIMG1330

あずちゃん、マントがずれちゃいましたが、可愛く撮れました♥♥

こちらのカフェは、わんちゃんメニューもあり、人のメニューも凝ってて美味しいです。

カフェのあと、高雄パークウェイのドッグランへ。

小雨がふったりやんだりの天気だったので、無人でした。

二匹貸切で、おもいっきり駆け回って楽しそうでした。

KIMG1341

ここには、わんちゃん用遊具のアジリティーもあり、小型犬と中大型犬エリアの2つの

ドッグランがあるので、おすすめです。

パークウェイの通行料をはらえば、ランは無料で使用できます。

ちなみに、ブルスケッタさんにもドッグランがあります!

愛犬とのお出かけずくしのふみごろうファミリーですが、まだまだお出かけは続きます(*^^)v

それではみなさん、次回まで。

笑声でHAPPY!(^^)!

 

 

 

2019年10月11日スタッフブログ

HAPPY!BIRTHDAY!

こんにちは
木村(尚)です。

朝晩はちょっと寒いくらいですね。
ほんと昼間と朝晩の温度差が激しいので体調を崩さないように
皆さん注意してくださいね。

10月5日は社長の誕生日!
業務部の皆からサプライ ズプレゼント!!

サプライズとはいえ
恒例のドラえもんシリーズ
今年は
「パンツ」にしました。
特に理由はございません。。。

着用しての記念撮影もございません。
日本酒は木村さんのセレクション!


KIMG2262

KIMG2263

社長。お誕生日おめでとうございます!!

いつも本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします!!

笑声でHAPPY

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。