ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2015年12月24日社長ブログ

間に合っていません。

皆さん、メリークリスマス!!

最近、ブログが活動に追いついていません。
活動量が増えると、ブログの更新が減るという、もっともだめな
状況になっています。

以前JBQで経営品質の研修の際に講師をしてくださった、鬼澤さん、
ほぼ毎日出張で研修を行われているて、懇親会にもたくさん出ていらっしゃる
のに、毎日ブログを更新されています。
本当にすごいです。

ブログを更新していなくても、「安心してください、活動していますよ」
って感じです。
先週土曜日には、「ワタナベ美装大望年会」、今週22日には、大阪のベル株式会社様
で営業戦略に関する研修。

なぜ、それを今日アップしないのかといいますと、そうです、どんな研修よりも
もっとも大切な、今日は、子どもたちが楽しみにしている、クリスマスパーティが
あるので、早く帰るんです。

ですので、望年会、営業戦略研修は、明日以降アップしたいと思います。

というわけで、今日は早く帰ります。

メリークリスマス!!

感謝

2015年12月18日木あく洗い 社長ブログ

木の門を洗いました。

皆さん、こんにちは。

今週もなにかとばたばたしてました。
月曜日は、大阪のビルのオーナー様のご自宅のハウスクリーニング。
ハウスクリーニングといっても、通常の作業ではなく、かなり立派なお宅で
家の中にとんでもない梁があって、その埃払いがメインでした。
玄関土間にはしごをたてて梁を掃除します。

そして火曜・水曜と木の門のあく抜きをしてまいりました。
作業前はこんな感じです。全体的に黒ずみがありました。黒ずみの原因はカビです。

1作業前

2 作業前

この汚れを、2種類の薬品を混ぜて、まずあく抜きをします。
そして、高圧洗浄で水洗いをして、次は染み抜きの薬品を塗布し、
それが乾いたら、仕上げにまた違う薬品を2種類まぜて、漂白します。
完成がこれです。全体的にあった黒ずみが取れました。
3作業後
違う角度から。横の部分もかなり黒ずみがありましたが、すっきり取れました。
4作業後

作業前
5作業前
作業後 明るくなりました。
6作業後

柱のしたの銅の作業前です。

9作業前

こちらも、本来の輝きが戻りました。
10作業後

すごく気持ちのよい作業でした。木も洗うととてもきれいになります。
当社のホームページを見て作業をご依頼いただきました。
本当にありがとうございます。

年内、まだまだ作業も立て込んでいますが、明日は大望年会です。
今年も無事行えることに感謝です。

感謝

2015年12月14日日々感じた事 社長ブログ

まだまだ知らないことばかり。

みなさん、こんにちは。

先週も怒涛の1週間でした。
ISOの審査もありましたが、週末、ものすごい経験をしてしまいました。

土曜日に、東京ドームシティホールでドリームプレゼンテーション世界大会
(ドリプラ)が開催され、私の大好きな、宮崎のグローバルクリーン税田社長が、11日
行われた予選20人を勝ち抜き、本選8名に選ばれました。
12日は、東京に応援に行くことを税田さんに言っていましたので、
見事本選出場を決めてくれて本当によかったです。
よっさんと二人で東京までに応援しに行ってきました。

ドリプラとは、大人が本気で夢を10分間でプレゼンする大会なのです。
私自身、行われていることは知っていましたが、実際に見るのは初めてでした。
観客はなんと2000人。2000人に10分間の時間で、夢を語ります。
IMG_7906
審査員もそうそうたるメンバーがそろっています。
審査員長はJBQの研修でもお世話になった、鬼澤さん。
そして審査員には、四国管財の中澤さん、テラルネの鬼丸さん、その他そうそうたる
メンバーでした。ちなみに、審査員は全員、仮装をして、真面目に審査し、まじめに
コメントします。
DSCN1922 DSCN1921
この時点で、すでにわくわくします。

さすが、本選。皆さんの本気度、また、なぜこの夢を語るのかという
ことが、10分に間に凝縮され、会場は、涙、涙、涙でした。
税田さんの登場は最後から2番目でした。
税田さんの夢は、ウルトラアカデミーというおそうじ学校を作り、
障害を持った方や、いろいろな理由で社会になじめない方にプロのお掃除を
学んでもらい、自立して、幸せになるお手伝いをすることです。
そのバックボーンとして、税田さん自身も創業からかなりの苦労をされて、
また、障害者雇用をずっとされてきて、日本中で支援できる仕組み、組織を
作っていきたいのです。税田さんのプレゼン、かなり心にささりました。
また、涙があふれて止まりませんでした。
DSCN1924
9月から、税田さんには、講師として研修していただき、根底の熱き思いは
知っていましたが、このプレゼンでは、それが本当に響きました。

ちなみに、ウルトラクリーンアカデミーは全国組織になります。
京都校の校長は私が務めます。
その他いくつかの地域で、校長が決まっています。
私自身、笑声で関わる全ての人を幸せにするという考えのもと
志事をしていて、滋賀のほうでは、まだまだ力足らずですが、障害者の
就労支援もしています。ですので、税田さんの夢を実現していくことも
私の夢に深く関わってきます。

そして、このドリプラを聞きにいって、強く思ったことは、夢を語らなければ
いけないということです。
そのためには、まず社員、スタッフを幸せにしなければならないと
改めて思いました。それが出来なければ、お客様も幸せにできないなと。

また、この日は、ドリプラ終了後、これまた単身東京でがんばっている
当社でアルバイトをしてくれていた、情熱マリ子さんのライブを見に行きました。
時間の関係で少ししかいれなかったのですが、とてもよかったです。
こちらも刺激を受けました。

東京では、よっさんとスカイツリーを見て(あまりの人の多さに昇れませんでした)
浅草寺にいって、おいしいおそばを食べて、そしてドリプラでめっちゃ泣いて、
とても充実しました。

これからの志事にとことん活かしたいと思います。

すごく勇気をくれた、税田さん、情熱マリ子さんに本当に感謝です。

感謝

2015年12月10日社長ブログ

無事終わりました。

皆さん、こんにちは。

本日ISO環境審査、2日目が終了しました。
概ね無事終わったのですが、3件指摘をいただきました。
大きな問題はなかったのですが、是正処置、監視及び測定、環境側面に
関する指摘をいただきました。

是正処置に関しては、不適合が起こった場合、ノートに起こったことと
原因、対策を記入しているのですが、対策を実施した記録の手順が
明確になっていないことが指摘でした。

対策は実施し、そのことも確認していますが、記録を残すまでの手順が
できていなかったということです。

PDCAを考えると、今後の再発防止も踏まえて、記録をとっておいたほうが
いいので、手順を明確にしたいと思っております。

いずれにしても、無事審査が終了してよかったです。

感謝

2015年12月09日社長ブログ

ISO環境審査

皆さん、こんにちは。

今日は昼からISO環境審査でした。

ISOの認証を受けて、もう10年くらいになります。
えらいもので、それくらいやっていると、ISOの仕組みと自社の取り組み
の関係性がだんだん分かってきます。

以前は、審査前には、何日もかけて、書類を見直していました。
今は、普段行っている活動を、まあまあ記録に取っているので
改めて見直すことは、ほぼなくなりました。

それでも、環境側面の質問のところは、毎回、がくがくかんかんの
応酬が繰り広げられます。

また、それが、理解が深まっていくのです。

明日も、1日審査です。

今日は短めですが、これにて失礼いたします。

感謝

2015年12月08日社長ブログ

集中力!!

みなさん、こんにちは。

昨日は地元学区の「さよならの集い」でした。
年内最後の、地元の大きなイベントです。
役員は10時に集合し、ホールの飾り付けや、各持ち場の準備をします。
そして、1時からホールのバザーが始まりました。とんでもない人の数です。
40分くらいたってから、覗きに行きましたが、かなり売れていました。
僕の持ち場は、パンチコーナーという、お酒を作るところです。
そこでは、役員のお姉さま方が仕込みをしたおでんと、スープ餃子、たこせんも
販売してました。たこせんは今年初めてだったのですが、飛ぶように売れました。
お酒も順調に売れて、途中ビールも追加で配達してもらうほどでした。
18時からのお楽しみ抽選では、240人ほどの人が集まりおお賑わいでした。
なかなかいいもんです。地元のイベント。私自身、この学区の出身でも何でも
ないのですが、いつの間にやら、ものすごく溶け込んでいます。
ていうか、溶け込みすぎの感があります。
20時で撤収し、その後は、役員の有志で反省会。

今日は朝から、現場を巡回し、お昼からは、元子ども兵の社会復帰支援や
地雷・クラスター爆弾の被害を受けた方の社会復帰支援をしている
京都のNPO「テラルネッサンス」の栗田君と、インターンの寺西さん、そして
京都地域創造基金の山本さんが、今取り組んでいるプロジェクトの説明に
きてくださいました。
皆さん、知っていました?
第1次世界大戦では、1000万人、第2次世界大戦では4000万人の命が失われましたが
戦後、世界で勃発した151の紛争では、その2倍にあたる1億人もの命が奪われました。
紛争が起こっているのは最貧国であり、世界全体では12億人が絶対的貧困の状態にあり
毎日3万人近い子どもが栄養不足などで命を奪われています。
紛争で使われる武器を生産しているのは、被害国ではなく、米国をはじめとした主に
先進国であり、また世界のたった2割の豊かな人々が、世界の8割の資源を消費しています。
日本は紛れもなくその2割の国です。

少しの寄付で救われる命がたくさんあります。
今日は、Send LOVE PROJECTの説明に来てくれたのです。
当社もわずかながら、チャリティー講演会を開催した際に、参加者の皆様からいただいた
浄財や、社内でためた募金を、テラルネッサンスさんに持っていったりしています。
今回は、ウガンダでのプロジェクトに特化した、募金箱です。
IMG_7886
私たちの豊かな暮らしがあるのも、発展途上国などから取れる、レアメタルなどの鉱物資源
があるからですよね。少しでも、お役に立てたらと思いますし、世界中の人が争いがなく
安心して暮らせるようになたっら良いですよね。直接現地に行って、何かをするということは
なかなか難しいですが、こうして信頼できる団体ですと、安心して募金できますよね。
いま、100個の募金箱を、企業、団体様においていただくことを目標にしているそうです。

IMG_7887
皆さんもいかがですか?ちょっとした国際貢献してみませんか?

ご紹介させていただきますよ!!

そうそう、今日のタイトル「集中力!!」ですが、あさってに、ISO環境の審査があり、
夕方から、いろいろと過去の議事録などを見返したり、資料を作成したりしていました。
当初、ISOに取り組んだ10年前は、審査前1週間くらいは、それはもう毎晩遅くまで
大変でした。しかし、だんだん取り組みも浸透してきたのと、理解が深まってきているのとで
以前に比べて、書類関係の大変さはかなり激減しました。
集中して、一気に確認しました。
自分で言うのもなんですが、ここ一番の集中力と瞬発力は、まだまだ行けるなと感じております。

今日、いらっしゃったインターン生は、京都女子大学の学生さんだったのですが、
私が同い年のころ、国際協力なんてこれぽっちも考えていなかったです。
ソビエト連邦が崩壊しきっかけとなったクーデターのことも、北海道をバイクで1ヶ月かけて回っていた最中で、
そんな大きな出来事も、自宅に帰ってから知ったくらい、疎かったです。

そう考えると、すごいなと思います。僕の若いときより、よっぽどしっかりしています。
日本の未来は安泰です。

年末に向けていろいろなことを追い込んでいかなければなりませんが、
集中力と瞬発力で乗り切りましょう。

感謝

2015年12月05日社長ブログ

床をきれいに!!

皆さん、こんにちは。

12月2日はウルトラフロアケアの研修、最終日でした。
宮崎の、グローバルクリーン税田社長に9月から研修をしていただきました。

宮崎では、11年剥離作業、ワックスのリコートをしていない現場も見学させていただきました。
そして、この日の研修では、今までの復習と、最終にはテストが行われました。

テストの結果は、皆、何とか合格です。
なんと、首席は高橋さんでした。彼女は、何事にもすごく真面目で、
このテストに向けて、しっかり勉強していました。
今回、この研修を受けて、床の作業に対する意識が変わりました。
これからは、少しずつウルトラを導入し、剥離作業ゼロを目指したいと思います。

最後に、ウルトラファイトで記念撮影です。
DSCN1916

税田さん、本当にありがとうございました。

感謝

 

2015年12月01日社長ブログ

アビリンピック滋賀大会

皆さん、こんにちは。

先週は何かと、ばたばたとしておりました。なので、11月23日以来の
ブログの更新になってしまいました。

24日は北九州のバグジー久保社長の経営セミナーに行っていました。
今年最後のセミナーでした。
今回のテーマは「すばらしい経営を目指して」でした。
今回のテーマは、まさに当社の考えを実現するためのテーマでした。
『関わる人すべてのためになっている経営』
『短期に終わらずに永続的に繁栄し、何世代にもわたり存在する経営』

当社の経営理念は
『関わる全ての人を笑声で幸せにする』です。
では関わる全ての人とは、ということですが、
社員・スタッフとその家族
お客様・取引先様・パートナー会社様・地域の皆様などなど
関わる全ての人です。
久保さんは、常に風土が大切だとおっしゃいいます。土が悪ければ
いい作物は育ちません。お互いに思いやる気持ちや、認め合うこと
尊重することなどが大切ですね。まだまだ、取り組まなければならないことは
多いのですが、少しずつ成長していきます。

26日は大阪で、「いい会社の法則」勉強会に参加しました。
牧野公彦さんが主催されている勉強会です。
今回は「世界一明るい視覚障害者」として、かなり活躍されている
成澤さんがゲストスピーカーでした。
成澤さんのお話は、かなり衝撃的でした。ここでは書ききれませんので、
ぜひ、成澤さんのブログをご覧ください。
実際には成澤さんのお話を直接聞くことをお勧めいたしますが。

27日28日は、JBQの牧野公彦さんの勉強会でした。
前回に引き続き、営業活動についてでした。
ただし、こうすれば売れるとかのノウハウ的な研修ではありません。
メンタルブロック、いわいる勝手な思い込みなどをはずすといっていいのでしょうか。
考え方が変わる研修です。いろいろ学びますが、大切なのは実践ですね。

そして29日、日曜日は「アビリンピック滋賀大会」でした。私は滋賀ビルメン協会の
仲間とビルクリーニング競技を運営しています。
さまざまな障害を持った方が、仕事の腕を競い合います。
開会式です。とても多くの皆さんが参加されます。

DSCN0325

ビルクリーニングは、8名の選手が出場してくれました。
DSCN0328

昨年に引き続き2回目ということで、相当レベルが上がっていました。
DSCN0341
今年は、特別支援学校の高等部での授業も3回させていただきました。
皆さん、とても真剣に聞いてくれます。
障害を持った方が、もっともっと活躍できる社会を目指して、
微力ですが、何か出来ればと思っています。

今、障害者施設のクリーンコンサルをしている仲間がいて、全国にクリーンアカデミー
を作りたいとがんばっています。私は、京都校の校長をします。
すべての人が幸せになるように、仕事を通じて貢献できればと思っています。

月日の経つのは早いもので、もう12月ですね。
今年もあと1ヶ月。
まだまだパワー全開、がんばりましょう。

感謝

2015年11月23日社長ブログ

ウルトラフロアケア施工

みなさん、こんにちは。

先週は、ウルトラフロアケアの聖地、宮崎に行っていたわけですけど、
先週末、土曜日と、今日、ウルトラフロアケアを施工しました。

いくつかの現場で、試し施工はしたのですが、今回の現場から
本格的に施工していきます。
今までは、日本のメーカーのワックスを使用し、洗浄ワックスを定期的に
行ってきました。
こちらの現場、今剥離をしなければならないほど汚れているわけでは
ないのですが、1回の作業㎡が手ごろなのと、毎月2回は作業に入るので
今後のことを考えて、導入しました。
1回の作業㎡は手ごろなのですが、建物自体はかなり大きいので
全部ウルトラに替わるのは、たぶん1年半後くらいだと思います。

そんなわけで、作業をしているのですが、ウルトラの剥離剤、かなり良いです。
日本の剥離剤と違い、溶剤の力で金属架橋を分解するのではなく、ワックスの
ポリマー自体を分解するので、ねちゃねちゃになりません。
ドライバックしないので、さらさらです。なにがいいってこれが一番良いです。
そして、かなりきれいに落としてくれます。
IMG_7808
ポリッシャーで床を洗浄し剥離汚水を回収し、中和剤で床を中性にします。
これも、今までしてこなかった工程です。そして、もう一回水で洗浄します。
この時点で、床はさらさらです。

そして下地剤を2層、フィニッシュを3層塗布します。
作業的には、通常の剥離作業より、工程が多くなりますが、最後の剥離作業
と思うと、苦になりません。
そして最後にバフをします。

この写真は、作業前です。ワックスに黒ずみが入っています。
IMG_7825
そして、作業完了写真です。
IMG_7830
ワックスの透明度がかなりいいのと、バフで仕上げますので、光沢も
ばっちりです。ウルトラのワックスは無色透明なので、塗り重ねても
透明なままです。

すごく気持ちが良いです。
今後少しずつではありますが、作業現場を増やしていって、最終的には
剥離作業をなくしていきます。

きれいになるって、本当にきもちが良いです。

感謝

2015年11月19日社長ブログ

今日も講習

皆さん、こんにちは。

今日も朝から、ビルクリーニング技能士の講習に行ってまいりました。
昨日も、ブログで書きましたが、合格するには、手順を覚えることです。
標準時間は、それぞれ床17分、ガラス・カーペット8分となっています。

このタイムは、手順をしっかり覚えれば、必ず切れる設定になっています。
ですので、今日も手順をしっかり覚えてくださいといいました。
まず手順を覚えてなければ、話になりません。

手順を覚えたら、後は練習するのみです。
結局は、練習量がものをいいます。

日々忙しいと思いますが、会社の皆さんにも協力いただき何とか
時間を作りましょう。

そして、事務所に帰ってきてからは、PCと格闘していました。
役所に届け出なければならないお客様の建物関連の書類を打ち込んでいました。
今日で大体6割ってところでしょうか。

あとは、明日実際の建物を確認し、この週末には残りの4割を打ち込み
完成したいと思います。
ただ、明日も夕方から大阪に行かねばならなくて、土曜日、祝日の月曜日も
めいっぱい作業を入れているので、夜の作業になりそうです。

来週もかなり予定がつまっているので、段取り良くこなしていきたいものです。

がんばろう

感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。