ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2017年11月03日社長ブログ

圭ちゃんからのアビリンピック

皆さん、こんにちは。

いろいろ書くことがたくさんあるのですが、ゆっくりブログを書く時間がなく
ここ最近のことをたくさん書こうと思います。今日のブログは長いので、
読み進める方は、それなりの覚悟でお付き合いください。

まずは、10月29日(土)大阪で有馬圭太郎君、圭ちゃんの書道展に行ってきました。
今回のテーマは「仁」です。どうですか、この迫力。
IMG_4876

途中、圭ちゃんが自ら書いた詩を朗読してくれました。圭ちゃんは、ものすごくサービス精神が旺盛です。
IMG_4877 IMG_4903
是非、実際に見てほしいです。
IMG_4881 IMG_4883 IMG_4882
10月30日(月)は、ビスタワークス大原さんの示道塾です。
この研修で大原さんがおっしゃったキーワードが、最近すごく考えていたことなので
ずしんと頭に入りました。そして、今まで知りませんでしたが、大原さん10月のお誕生日
でした。私と同じ月です。それだけで、なんかうれしくなりますね。
IMG_4888 IMG_4890
10月31日(火)~11月1日(水)は、バグジー久保先生の勉強会です。
久保先生のお話もいつも心に刻んでいるのですが、今回もすごいお話を聞きました。
生涯顧客のつくり方「お釣りの500円玉」のお話です。こんな素晴らしい話があるのかって
感じです。ブログには書きませんので、興味がある方は私に直接聞いてください。
そしてこの日は、大阪から帰ったばっかりの、圭ちゃんのお父さんの有馬さん、
仙台から通っている渡邊さん、大阪から通っている大塚さん、極めつけは、フィリピンから
通っている山口さん、皆さん志が高く、すごくいい影響をいただきます。
もういろいろな、たくらみで本当に盛り上がりました。いろいろ決まりましたら
ブログかfbで紹介します。
IMG_4902
11月2日(木)は、滋賀ビルメン協会のボウリング大会に6名で参加しました。
私のスコアは全くダメでした。そんな私ですが、ボウリングは下手ではないのです。
中の上くらいの実力はもっています。昨年は、6位くらいだったと思います。
170くらいは出します。しかし、しかし、なんと昨日は100ちょっと。
2回とも100ちょっと。
はい、今からめっちゃ言い訳をします。昨日は、山科のグランドボウルだったのですが、
ボールが14ポンドまでしかなかったのです。私、いつも15ポンドを投げます。
なので、微妙なずれがあり、全然ダメでした。えっ、それが実力って。うん、まあそうです。
その反面、福村さんと佐川さんがとてもよかったです。
福村さん、佐川さん、6位と7位くらいだったのではないでしょうか。
まあ、楽しくできました(涙)
福村さんの向こうで、木村君が投げています。
IMG_4916 
IMG_4915
そして、今日11月3日は、滋賀アビリンピック大会の前半分の競技が行われて、
私たち滋賀ビルメン協会は、ビルクリーニング競技の準備講習会をさせていただきました。
IMG_4929
IMG_4927
ビルクリーニング競技の本番は、12月です。今回も熱い戦いが期待されます。

いや~、今週もたくさん、たくさんいろいろなことをしました。
よく言われるのですが、仕事っていつしているの?と。
安心してください、はいてますよ!!ってもうすでに古いですね。
どれもすごく大切な仕事です。ちなみに、この間に夜勤も行きますし、
新規現場も立ち上げています。ちょっとブログの更新が滞り気味ですが、
そこは、スタッフブログで楽しんでいただけたらな~と思っています。

ちなみにアビリンピック全国大会が栃木で17日~19日に行われます。
競技は18日です。もちろん、選手の指導をしているので、応援に駆け付けますよ。
チャレンジド(障がいを持った方のアメリカでの呼び名)の方を指導させていただくと
勉強になります。
どこまでも走り続けます!!
久々の長いブログですが、最後まで読んでくださった、奇特な方がいらっしゃいましたら
お礼申し上げます。

ありがとうございます!!

笑声でHAPPY
感謝

2017年10月20日社長ブログ 設備関連

皆さん、こんにちは。

今日は、管理させていただいている学校様の防災訓練で
山村部長と立ち会いで、警報機器の操作と、避難袋、避難梯子の
指導に行ってきました。

まずは、地震が発生し、館内放送を、お客様が放送します。
そして、火事が発生という想定で、山村部長が火災報知器をあぶり
警報を鳴らします。
そして2回目の館内放送で、火事の発生を放送します。
その後、先生方が初期消火に当たります。消火栓からホースを火元までもっていきます。
IMG_4806
続いて3回目の館内放送で、生徒さんたちが避難します。
IMG_4807
隣に大きな公園があるので、そこに集合です。なかなか緊迫した感じです。
IMG_4809
続いて、屋上から、避難袋で下に降りる訓練です。一人ひとり降りていきます。
IMG_4821
上から見るとこんな感じです。
IMG_4822
下から見るとこんな感じです。なかなかの高さです。
IMG_4819
続いて避難梯子です。
IMG_4815
下にはたくさんの生徒さんが見学しています。
IMG_4816
無事に、避難訓練も終えて、生徒さんたちは、体育館で防災の講習を受けられました。

私と山村部長は、後片付けで、避難梯子を片付け、避難袋を収納します。

避難袋の後片付けが一番大変でした。
やっぱり避難訓練大切ですね。機器の操作をした我々も、非常に勉強になりました。
次回からは、交代で立ちををしようと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2017年10月16日社長ブログ

経営方針発表会

皆さん、こんにちは。

先週から急に寒くなってきましたね。
先々週から立て続けに経営方針発表会に参加してきました。
10月7日は、埼玉のアドバンスサービス様。
全員で経営理念を唱和されています。びしっとそろってかっこいいです。
IMG_4704
基調講演では、滋賀のビーサイドプランニングの永田会長。
すごく熱かったです。
IMG_4707
永島社長の経営方針発表。会社がびっくりするぐらい成長されていて
すごかったです。
IMG_4705
そして先週の土曜日は、千葉のプロスタイル様。
IMG_4741
司会は若手社員さんがしっかりと務めていました。
IMG_4742
だっちょこと、飯田社長。方針を明確に語り、いい会社にしようとしている
意気込みを感じました。
IMG_4745
業務部の発表では、自己紹介ならぬ他己紹介。とても面白かったです。
IMG_4746
そして、プロスタイルグランプリ。エアコン洗浄を競い合っていました。
皆さん、とても手際が良く、素晴らしかったです。
IMG_4750
どちらの会社も、その会社の良さが出ていて、素晴らしい経営方針発表会でした。

弊社も今年、創業から50年、半世紀です。
今年は、今まで以上に気合を入れて、経営方針を発表しようと思っています。
なので、仲間の経営方針発表会に、2週連続で参加しました。
とても勉強になりました。
まだまだ、できていないことだらけですが、まずは今期、目標を達成し、
笑声でHAPPY大感謝祭の時に、しっかりと経営方針を発表いたします。

乞うご期待。

笑声でHAPPY
感謝

2017年10月10日社長ブログ

一つ歳を取ったみたいです。

皆さん、こんにちは。

先週は木曜日から土曜日まで、東京、千葉、東京と出張に行っていました。
その間もたくさんの出来事があったのですが、それは、明日以降書こうと
思います。

私事ですが、出張の間に歳を一つとったみたいです。
3連休も終わり、今日から、通常営業なのですが、ちなみにその間の日曜日から
月曜日にかけて、夜勤をしておりました。

そして火曜日の今日からなのですが、まずは、ウエダ本社の王君。
なんと、似顔絵ケーキを持ってきてくれました。
うれしすぎてやばいですね。
IMG_4728
そして、福村さん、前田さん、木村さん、髙橋さん、木村君からは、
超素敵な、ドラエモンのネクタイ。空が飛べそうです。超おしゃれっす。
IMG_4730
部長もお酒をくれていまして、開けてびっくり。
素敵なラベルが。
IMG_4729
うれしすぎてやばいっすね。

他にも、前田さんとこのスタッフさん全員から、メッセージ写真が。
あと、ラインやメッセンジャーでのお祝いもいただきました。
本当にありがとうございます。

46歳になりました。早いものです。
世界を笑声でHAPPYにするために、これからも精進いたします。

よろしくお願いいたします。

笑声でHAPPY
感謝

2017年10月02日研修・セミナー 社長ブログ

世界を変えるためにいっちゃってください。

皆さん、こんにちは。

早いもので、もう10月です。つい先日、今年もがんばろーって新年を迎えたのに
もうあと3ヶ月です。
それもそのはず、先週の世界を変えるための研修が、だいぶ前に感じる今日この頃。

今年のJBQの代表幹事は、「だっちょ」こと、プロスタイルの飯田社長です。
だっちょとは同年代で、いろいろなことを話します。あと、グローバルクリーンの税田さんも
同年代で、この3人で、世界を変える前に、ビルメン業界を変える話をよくしています。
ものすごく刺激しあえる仲間です。

で、そのだっちょが今期のJBQでどうしてもしたかったことが、福島正伸先生の研修です。
ご存知の方も多いと思います。
ちなみに、わたくし、福島先生が立ち上げた「国際救助隊」の隊員で№3695の通りすがりの者です。

話がそれましたが、研修には、私、福村課長、前田係長、木村係長、髙橋さん、木村君、合計6名で
参加しました。みんな、よく段取りをつけて参加してくれました。
弊社は、まあまあ研修などをする方ですが、主力メンバー全員となると、まあまあハードルが上がります。
でも、皆で参加できてよかったです。
IMG_4554
企業理念の発表を福村さんがしてくれました。
IMG_4555
懇親会では、ちゃっかり10月28.29に大阪で行われる圭ちゃんの個展の
案内もさせていただきました。
IMG_4552
今回の福島先生の研修、計8回あります。
終わった時には、ワタナベ美装が変わり、世界を変える意識を強く持っているものだと
思います。

意識が変わる、ものすごく貴重な研修でした。
内容は、スタッフブログで木村君が詳しく書いてくれているので、そちらを見てください。

笑声でHAPPY
感謝

2017年09月26日社長ブログ

巡回での出来事

皆さん、こんにちは。

今日は朝から、巡回に出動していました。
一発目の現場には7時に到着しました。車から、近づいてくる現場を見ていたら
外周清掃をしてくれているスタッフさんを発見。
外周清掃って、範囲が微妙で、そもそも仕様書に書いていないケースもあったりします。
ここのスタッフさんも、範囲をこえて外周清掃してくれています。
誰にも見られてないところでがんばってくれています。
一生懸命お掃除してくれている姿を見ると感動します。思いっきり感謝の言葉を送り、
次の現場へ移動しました。

お次は、某金融機関のお客様なのですが、スタッフさんが出勤して建物の中に入って
しまうと、インターホンで呼び出さなければならないので、出勤するころを目指して
前で待っています。そうしてますと、支店長様が一番乗りで来られて、お声かけくださいました。
とても笑顔の素敵な支店長様で、お会いするのは1年ぶりです。
で、なぜ1年ぶりかと言いますと、ここのスタッフさんのお誕生日で、1年前にも今回のように
待っていたところ、支店長様にお声かけいただいたのです。
ただ、皆さんのいる前で、お誕生日のお花を渡すのは、気が引けるので、そっとスタッフさんに
お渡ししたところ、支店長様が昨日「お誕生日だね」ってしゃべってたんですよって言ってくださいました。
すごくないですか、アウトソースしている清掃スタッフの誕生日を覚えてくれているなんて。

現場巡回は、スタッフさんと会うことが大事なので、行く時間が制約されますよね。
今日も午前中に9件回りました。しかもその途中に集金にも行って。
すべて、時間通りに進んで、すごくいい感じでした。

笑声でHAPPY
感謝

2017年09月21日研修・セミナー 社長ブログ

ラスベガス番外編

皆さん、こんにちは。

ラスベガス最終章は、観光や感じたことを書こうと思います。
最初に、感じたことは、人種の多様性です。アメリカと言うと白人と黒人の国と
いうイメージでしたが、いろいろな人がいました。
ホテルのスタッフも、カジノのディーラーさんも、いろいろな人種の方がいました。
そして、当たり前ですが皆さん英語を話していました。
ルーレットのテーブルに外国の方に混ざり、英語がわからない私が一人でしていたのですが、
この時ほど、英語が喋れたら楽しいだろうなと思いました。
当たっても、外れても、皆さん何かしら会話するのですが、私は全くわからないので
基本アイコンタクトです。まあ、増えたり減ったりしながら4時間くらいは遊べました。
カジノの中は、撮影禁止なのですが、少しだけ内緒で写真撮りました。
IMG_4306 IMG_4348
ちょっと廃れてきたストラトスフィア―タワーにも行きました。
IMG_4277
テレビで何度か見たことのある絶叫マシンのあるタワーです。
IMG_4294
トランプタワーも見えます。
IMG_4291
超巨大40人は乗れる観覧車も乗ってきました。
IMG_4318
中はこんな感じです。夜景が一望できます。
IMG_4265
そしてなんといっても、ラスベガスといえばショーですよね。
シルクドソレイユの「O」(オー)を見てきました。舞台がプールになっていて
その舞台が、上がると床になり、下がるとプールになり、あちこちから人が飛んできて
プールにダイビングしていく、圧巻のステージです。
IMG_4360
劇場内は撮影禁止なのですが、ショーが終わって出演者が水の中に潜っていくときに
写真いいよ的なプラカードを持った人が出てきたので、唯一の1枚です。
ラスベガスに行った際には、ぜひ鑑賞されることをお勧めします。人って鍛えると
ここまでできるんだと感動します。
IMG_4361
行った皆さんと記念撮影。皆さん同業者です。
IMG_0755
3日目、あまりにも肉系の食事ばかりだったので、日本人が経営するうどんを食べに行きました。
とても美味しかったです。ちなみに、鶏南蛮うどんをいただきました。13ドルです。
日本円だと、1400円ちょっと。ラスベガスの物価は高かったです。
IMG_4342
IMG_0732
誘ってくれた宮崎の同志、グローバルクリーンの税田さんと。
IMG_0718
今回、気持ちよく送り出してくれた会社の仲間に本当に感謝です。
ラスベガスで見て感じたことを仕事に活かしていきたいと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2017年09月20日研修・セミナー 社長ブログ

ISSAパートⅡ

皆さん、こんにちは。

ラスベガス2日目は、今回のメインであるISSA見学です。
ホテルからは、モノレール移動です。めっちゃディズニーランドみたいでテンション上がります。
いたるところにプールがあります。
IMG_4235 IMG_4236 IMG_4240
いよいよISSAに到着です。続々と人が入っていきます。とりあえず参加者で記念撮影。
IMG_4243 IMG_4245
中に入ってびっくりです。とんでもなく大きい会場に6000ブースが出ているそうです。
しかも、この車、資機材とは関係ありませんが、こんなんを置く当たり、さすがアメリカです。
IMG_4262 IMG_4259
まずは機械関係ですが、各メーカー、かなり自動化が進んでいます。
IMG_4268 IMG_4267
自動洗浄機だけでも、15台くらいは出展されていました。
そして、高所作業のツールもたくさんありました。
IMG_4274 IMG_4273

IMG_4253 
他にも、いろいろなアイディアの資機材がありました。これは、看板の下に送風機がついていて、
雨の日などに水滴を乾かし、転倒防止に役立ちます。さすが訴訟大国アメリカです。
IMG_4258
エスカレーター清掃キットです。
IMG_4255
今、弊社が取り組んでいるウルトラフロアケアのブースも行ってきました。
IMG_4248 IMG_4250
展示会の馬鹿でかさもすごいですが、資機材の進化、アイディア、素晴らしかったです。
さすがアメリカと言うしかありません。この仕事に対する考え方が、がらっと変わりました。

そして、この日の晩は、ウルトラのレセプションパーティーがあったので、明日はそのことと、
最終日のラスベガス観光のことを書こうと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2017年09月18日研修・セミナー 社長ブログ

ISSAinラスベガス 行ってきました。

皆さん、こんにちは。

9月12日から16日まで、アメリカラスベガスで行われていた、世界最大の
ビルメンテナンスの資機材展、ISSAインタークリーンに行ってきました。

海外は、南アフリカはじめ、いろいろといったことはあるのですが、アメリカ本土は
初上陸でした。12日は午前中に新幹線で東京に向かい、そこから成田空港に行きました。
成田に15時に集合し、17時25分発の飛行機で、とりあえずロサンゼルスへ。
11時間くらいのフライトでした。アメリカへの入国審査は、なかなか厳しくなっていますね。
靴まで脱いで、荷物検査を通過しました。ロスからさらにラスベガスまで国内線で1時間ほど。
現地時間12日の14時くらいにようやくラスベガス空港に到着しました。
噂には聞いていましたが、空港にすでにカジノが。大阪鶴橋駅おりたら焼肉のにおいがする
のと同じで期待を裏切りませんね。
IMG_4191

空港を出ると、リムジンがずらりと並んでます。これだけでテンション上がります。
IMG_4194
今回の泊りは、MGMホテル。ラスベガス1の客室数だそうです。ちなみに5000室ほどあるそうです。
こんなホテルです。でかすぎて、全景は撮れません。
IMG_4198
これ、廊下です。こんなんが3本あって、この1本だけで200室くらいあります。
宿泊は、4階から12階で9フロア×600室=5400室って感じです。ベッドメイク、1人12部屋
したとして、450人くらい必要です。驚異的です。しかも、稼働率は84%くらいだそうです。
IMG_4200
この日は、夕食まで時間があったので、付近の散策に行きました。ホテルから出てすぐが
ラスベガスのメイン通りのストリップ通りです。通り名がストリップ通りといいますが、
いやらしい意味はないです。こんな景色、日本ではありえませんね。
IMG_4201

初日の夕食は、ホテルのビュッフェでした。メニューは、基本肉なんですが、カリフォルニアロール的な
お寿司もありました。味に繊細さはありませんが、おいしくいただきました。
食後、再び散策に出かけ、かの有名なベラジオホテルの噴水を見に行きました。
見るものすべてが、ザ・ラスベガスです。
IMG_4219 IMG_4213
夜のラスベガスはさらに、すごかったです。
IMG_4230
IMG_4220
IMG_4208
IMG_4206
あのピラミッドの形をしたルクソールホテルも見てきました。この発想、すごいですよね。
IMG_4233
ラスベガスの印象ですが、街は汚くなく、夜でも子連れで歩いているくらい、治安もよく
カジノが24時間年中無休なので、カフェやバー、ショップなども24時間営業していて
いつまでも明るく、まさしく眠らない街ですね。しかも、歌舞伎町や道頓堀、木屋町などと
違い、呼び込みなどもしつこくなく、とてもいい感じです。
日本の繁華街も見習わなければいけないところがたくさんありますね。

今日はこの辺までにして、明日は、ISSAのことを書こうと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2017年09月11日社長ブログ

インターンシップ

皆さん、こんにちは。

月日が経つのが、とても早い今日この頃。
早いといえば、桐生君。日本人で初めて9秒台をマークしましたね。
素晴らしいです。

そうそう、タイトルのインターンシップですが、スタッフブログにも登場
してましたが、今年も、学生さんがインターンシップで、先週から来てくれています。
初日、ワタナベ美装が最も大切にしている「笑声」について、たっぷり話させて
いただきました。
IMG_4106
そのあと、営業同行もしてもらいました。普通にお客様のところに行って打合せです。
先週は、シルバー向けの講習にも、同行してもらいました。
その時に少しポリッシャーも触ってもらったのですが、さすが若いので、飲み込みが
早いです。
IMG_4118
そして、今日も同行してもらい、がっつり作業してもらいました。
今日は、吹き付けの外壁のさび取りと、その建物のベランダの清掃でした。
とてもきれいにしてくれて、お客様にも喜んでいただけました。

2週間に渡るインターンシップですが、私が携われるのは、今日で最後。
移動の車の中でも、仕事に対する考え方など、僭越ながら、話させていただきました。

何事にも丁寧に取り組む姿勢が素晴らしいです。

これからの彼の人生に少しでも役に立てれば幸いです。

明日からは、アメリカラスベガスに、見聞を広げに行ってまいります。

快く送り出してくれる、弊社会長、社員の皆、現場でがんばってくれているスタッフの皆さんに
本当に感謝です。

いろいろ学んできます。

笑声でHAPPY
感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。