スタッフブログ
2024年01月13日スタッフブログ
本年もよろしくお願いいたします
こんにちは
木村(尚)です。
皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
一段と寒くなってきましたので
お互い体調崩さないように
気を付けましょう。
年末年始お仕事していただいたスタッフさん
本当にありがとうございます。
恐縮ですが
年末年始お休みいただきました。
ありがとうございます。
12月31日
僕の恒例で
実家へ行き、母親の手作りのものなど用意してくれたおせち料理
を持って行ったお重に好きなように
自由につめさせていただきます。(^^♪
父親が心臓が悪く
年末手術入院していましたが
なんとか
一緒にお正月をみんなで過ごせることが出来ることに
本当に感謝しながら
父と母とごちゃごちゃいいながら
今年も
お重におせちを詰められたことが
とても
嬉しく感じました。
僕は
ごまめとごぼうが大好きなので
毎年、つまみ食いしながら
沢山詰めさせてもらいます。
皆さんご存じの方
多いと思いますが
おせち料理の食材には、ひとつひとつおめでたい意味やいわれがあるということで忘れないように
掲載しておこうと思います。
皆様にとって
良い年でありますように。
本年も
どうぞ
宜しくお願い致します。
笑声でHAPPY!
2024年01月07日スタッフブログ
2024年‼
皆さん明けましておめでとうございます。
ふみごろうこと髙橋です。
2024年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年は、皆さんにとってどんな年だったでしょうか?
2024年は、年明け早々地震がありました。
被災された方々が、少しでも早く、平穏な生活に戻れますように…。
ふみごろうのうちでは、毎年12月30日に餅つきをします。
私が子供のころは、母の実家で一族集まって、杵と臼でもちつきをしていました。
が、今は機械の餅つき機で、私の家で餅つきをしています。
こんな感じです。これは、えび餅です。干しエビ多め投入です(^-^)
その他にも、丸めた白餅(正月のお雑煮よう)今回は全部私が丸めたので、まあまあいびつです…。
のり餅と白餅の伸し餅(焼いて食べるよう)のりは、いつもの倍投入!
ついてすぐに食べるものは、きな粉と大根おろしでいただきます。
つきたてのお餅は、本当に美味しいです(*^_^*)
特に大根おろしのは、時間が経ってもお餅が柔らかくて美味しいです♥
が、小さい餅つき機なので、全部つき終わるのに4~5時間くらいかかるのが難点です。
もう少し大きいのに買い替えるかみんなで思案中です。
年明けの初詣は、伏見稲荷大社にみんなで行きました。
4日の夕方に行ったので、人も少なくスムーズにお参りできました。
2024年もいろいろなところに出かけて、楽しいブログをアップできたらいいな~と思います。
それでは皆さん次回まで、笑声でHAPPY!(^^)
2023年12月27日スタッフブログ
2023年もありがとうございました!
みなさんこんにちは。吉田裕章です。
クリスマスが終了し、世間はお正月モードって雰囲気がしてきました。
今年もあと僅かですね。時間の流れは早いものです。
そんな私ですが、今年は年男でした。
別にそこまで特別感みたいなのはあまり考えず、何か良いことがあれば良いなという程度でしたが、
年明け早々に右目が強膜炎に掛かるという波乱の幕開けでした。
その時も、「ウサギも目が赤いからある意味正しいかな」という、
謎の持論でプラスに捉えていましたね。
さて、毎年本社では年の目標を色紙に書くということをしています。
今年はウサギのように飛び上がりたいということで「飛翔」と書きました。
(字が汚くてごめんなさい)
今年も公私共に色々とありましたが、無事にこのブログが書けていますので、この目標は達成できたという事にします!
という事で、今年もスタッフブログを見てくださった皆様方、
本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
体調に気をつけて良いお年をお迎え下さい!
笑声でHAPPY!!
2023年12月24日スタッフブログ
年末
皆さん、こんにちは。
木村 玲子です。
毎日、寒いですが風邪ひいていませんか?
寒暖差があるので体調を崩している方も多いので、
皆さんも気をつけてくださいね!!
先日、床の高圧洗浄作業をしました。
この日は今年に入って一番寒い日で水を使う作業は堪えますが、
作業写真を見てもらうと分かりますが、とても綺麗になるのでとても楽しかったです(*^-^*)
あと、今年は4年ぶりに大望年会をしました。
皆でゲームをし、楽しく食べたり飲んだりと楽しい時間が過ごせて本当に楽しかったです。
皆さんにとって今年はどんな年でしたでしょう?
私も今年を振り返って来年に繋げていきたいと思います(^^♪
それでは、笑声でHAPPY!!
2023年12月13日スタッフブログ
アイスクリーム
皆さん、こんにちは!
木村 玲子です。
最近は、寒くなったり暖かかったりで体調を崩されてる方も
多くみられます。
とにかく、睡眠と食事をしっかり取り体調に気を付けましょうね(*^-^*)
さて、問題です!
この写真は何でしょう~?
答えはアイスで~す(^^)/
鹿児島のお土産でいただいた
白熊アイス可愛すぎて中々食べられなかったですが、
とても美味しかったです。
これから寒くなりますが、暖かい部屋でアイスを食べるのは、
最高ですね(^^♪
それでは笑声でHAPPY!!
2023年11月30日スタッフブログ
勤労感謝の日
皆さま、こんにちは!石井です(*^^)v
先週11月23日は、「勤労感謝の日」でしたね。突然ですが皆さま、いつもお仕事お疲れ様です。
私も家族に23日はこのように、言葉にして伝えました。感謝の気持ちを言葉にして伝えることは、とても大切だと、実感しました。「勤労感謝の日」は外出せず、家でのんびり、ゆる~く過ごしました。
猫に癒されたり、焼き飯を作って食べたり、漫画を読んだりして、のんびり過ごしました。
焼き飯は我ながら美味しかったです(^^)
焼き飯とカルピスの組み合わせは最高です☆
家族にも「美味しい!」と言ってもらえて、よかったです。
漫画は『スラムダンク』を読みました。常に試合してる感じです☆
バスケ好きには最高に面白い漫画です☆
のんびり読み進めていたので、やっと11巻目にたどり着きました(笑)。
迫力が画からすごく伝わってきます。
最後は恒例、我らが愛猫、リンちゃんです(^^)天使の寝顔です☆
どんな嫌なことがあっても、この寝顔で全て許せてしまえるくらい、優しい気持ちになれます(*^^)v
リンちゃん、ありがとう(^^♪
それでは皆さん、お仕事はもちろん大切ですが、お仕事で無理をしすぎて、中には命を落とされる方も、残念ながらおられます。ほどほどにして、明日からお仕事、いってらっしゃいませm(__)m
それではまた次回のブログで☆ 笑声でHappy~(^^)
2023年11月19日スタッフブログ
秋休み
お疲れ様です
中村健人です
今週四連休を頂いたので久しぶりに東京旅行に行ってきました。
東京には何度か訪れているのですが、いつも時間が無いとなってしまうので今回は1泊2日で行きゆっくりと行く場所を絞って観光することにしました。新幹線で向かったのですが、人が多く席を何とか確保し東京まで座ることが出来ました。
まずは、帝国ホテル東京の「サール」というバイキングにお邪魔させて頂きました。この帝国ホテル東京のバイキングというのは日本で初めて「バイキング」という形式でお食事を提供した場所で今年で65周年だそうです。値段もさることながら味もとても美味でした。
そのほか、東京タワーや皇居を訪れ満足した東京旅行でした
また機会があれば訪れたいと思います
それではまた
笑声でHappy
2023年11月10日スタッフブログ
ひきこもりVOICE STATION 全国キャラバン
皆さんこんにちは。岡田育代です。
今朝もまだ、カメムシが出てほんまにいやだという話になりました。虫嫌いな人にとっては大変そうです。私も得意ではないですがカメムシかと思うくらいなのでよかったです。この前ガソリンスタンドに入ったらこんなものがぶら下がってました。
カメムシニゲール。初めて見ました。なんでもありますね。天気予報では季節が進むといっていたので、虫も少なくなったらいいのですが…
私は先日、ひきこもりVOICE STATION 全国キャラバンなるものに登壇者として参加してきました。
今ひきこもりの方は146万人いると言われてるそうです。そんな方に当事者の体験談を聞いてもらって、いろんな価値観を持った人がいること、誰もが生きやすい社会にしていく為に、実はひきこもりの経験がある私にお話がきたのです。13時からが本番で10時30分からリハーサルもするほど、台本も用意されててなかなか経験することのできない緊張感がありました。ここでは実体験のお話は差し支えさせてもらいますが、当事者の方のお話、お子さんがひきこもりの方のお話、常識や世間一般の価値観の縛りから解放されるためには何から始めたらいいのか、ディスカッションの時間もあったり、こんな常識や価値観、本当はおかしくないか、ワークショップの時間もありました。誰かひとりでも、誰かの心を動かせたらいいなと思って、今回はここらへんで失礼します。それではまた、笑声でHAPPY!
2023年11月04日スタッフブログ
相変わらず同じ服しか着てこない最高の友
皆さん、お疲れ様です。
“優しさの塊”の杉江です。自分で言い始めたらあかんやつ
先日、半年ぶりに高校の同級生に会いに行くため、大阪へ行きました!
唐突に集まろうとLINEが来て、1.2週間後には集まっている。
そんなノリが良く面白い友達がいるのはとてもありがたいです(^-^)
言い出しっぺも集まることしか考えてなかったので、
ほぼノープランで梅田を色々と歩き回ってきました^^
唯一決まっていたプラン、アニメのポップアップストア巡り!どうやら最近流行ってるらしい。ラブコメは今も昔も面白いですからね〜。
タワーレコードにて、長い間探していた
ONE OK ROCKのアルバム『AMBITIONS』
の海外輸入盤を発見!AppleMusicでは聴けない曲があり、
CDを買うしかなかったのでテンションUP⤴︎⤴
さらに『35xxxv』も最近発見したので、
後は『EYE OF THE STORM』を見つけたら完全体になってしまう。
どこでも美味い「一蘭」のラーメン。
友達は初の一蘭だったようで、布教成功。
今回1番の収穫。ずっと興味がありつつも行ってなかったボードゲームバーに行ってきました!
ゴロゴロしながらボードゲームでワイワイできる桃源郷。毎日行っても飽きないぐらい楽しかったです!
社会人になってから初めて会って話し、各々苦労しながらも頑張っているようで、僕もより一層やる気が出ました🔥
さすがに唐突すぎたので全員は予定が合わず。
次回は絶対に全員でボドゲやりに行きます!
料理の特訓。今回は、いただいたカボチャでコロッケを作ってみました🎃
いい感じに作れました!
ソース必要無かったぐらい味がしっかりしており、チーズも◎
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
笑声でHAPPY!
2023年10月28日スタッフブログ
おでんと幸福を呼ぶ…!?
こんにちは
木村(尚)です。
皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。
今回は「おでん」
最近ずっとお料理のブログばかりあげてるような。。
すみません。
でも、いや~おでんの季節が来ましたね!!
しかしおでんの具材の値段も上がりましたね….。
おでんは一回作ると
2日か3日いけるところがいいですよね。
2日目残りの具材で
3日目残り物とうどんを入れて
僕は大好きなので全然OKです。が息子は、、、ですが。
ただ、我が家のルールでコック(料理を作った人)が1番なので問題なしの文句なし!
でもこのゆで卵大失敗。ごめんなさい。
下ごしらえをして
ま~。味はぼちぼち(自慢できるほどではないです)
美味しく頂きました!!
今日、ある現場でガラス清掃してるときに
今年大発生している
カメムシ
背中のところ模様が♥ハートみたいに見えたので
ブログに乗せようと思って写真撮ってみました。
特にかわいいと思ったわけではないですが
見たことなかったので。
でも調べてみると
エサキモンキツノカメムシ
幸福を呼ぶカメムシ!?なんですって
別名があって『子育てをするカメムシ』とも呼ばれているようです。
卵を産卵すると子供が卵から孵化(ふか)するまでの間ずっと卵に覆いかぶさって
その卵を保護するそうです。
卵だけではなく、孵化した幼虫が※二齢を迎えるまでは守り続ける習性があるのだとか
すごいですね。
少しこのカメムシさんと今日であったことが
いいことに思えてきました。
エサキモンキツノカメムシさん
ありがとう。
寒暖差が大きいので
体調崩さないようにしたいですね。
では、また
笑声でHAPPY!
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。